2016-03-08
検索結果 (155件)
-
2016-03-08 本葉が・・・
出ている者もいますが、まだ睡眠中の者も何名かいまs^^; 取りあえず、4名ほど育っているかな?
-
2016-03-08 3/8の様子
全てではないが、芽が出ました^^ 大葉って結構使うのでね、順調に育って欲しいもんだy
-
2016-03-08 発根したので・・・
ちょこっと大きめのセルトレイに植えました!! 今度こそ!!!
-
2016-03-08 とっ。
ちょーーー! これを一体どうせよと? ちょっと目をはなした隙にスプラウト化しているペイズリー。
-
2016-03-08 紫いんげんを種まき
いんげんの種を、緑、黄色、紫と3種類入手した。 いんげんは4月からの種まきと思っていたが、紫は3月中旬から種まきができるらしい。この異常に暖かい時期なら芽がでることを期待し、セルトレー1マスに2粒づつ種まきをした。
-
2016-03-08 追加の種まき
寒かったせいか、なかなか芽が出なかったが、暖かくなったら急に発芽した。植物は正直だ。 きれずにどんどん収獲したいので、追加の種まきをする。 今回は、赤丸20日大根を12粒・彩りはつか大根を12粒、そして新しく紅白はつか大根を12...
-
2016-03-08 1週間でここまで成長
早いっすね~。
-
2016-03-08 双葉から大きくならず
強風でセルトレーがひっくり返ってしまい、小さい芽を植えなおしたせいか、大きくならない。
-
2016-03-08 発芽してました
日曜日の段階では気配(地割れとか)すらありませんでしたが、今日見に行ったらしっかり発芽していました。 25株中、22株で発芽を確認。 植え付けしてから2週間での発芽は過去最短記録。 あまりに早すぎて、遅霜の心配が頭をよぎるけど...
-
2016-03-08 プランターに移し替え
再生白菜の芽もだいぶ育って、ほんの数ミリですが根っこも生えてきたので、本日プランターへと移し替えしました♪ 無事に根付いてくれるといいのだけれど… 2.3日は暖かいようだが、最低気温が5℃を下回る日は、ホットキャップを被せる予定...