2016-03-15
検索結果 (137件)
-
2016-03-15 発芽
発芽しました。
-
2016-03-15 芽吹き
冬の間、全ての葉が落ちて棒のようになっていたブラックキャップから新芽が出てきた。 下から出ているのは新たなシュート?大きくなるのが楽しみ!
-
2016-03-15 芽が出た
芽が出た!
-
2016-03-15 品種不明フェイジョア...
ベランダのスペースの都合で、2株のフェイジョアを混植する事にした。 20Lのロゼアポットに植え付け、バークマルチをした。 新梢がたくさん出ている。今後の成長を見守っていきたい。
-
2016-03-15 ジェミニと一緒に混植
我が家のベランダのスペース不足の為、フェイジョア2株を20Lのロゼアポットに混植する事にした。 春になり、新梢がたくさん出てきた。大きくなるだろうか? フェイジョアノートは今まで2冊あったが、今回の混植を期に、こ...
-
2016-03-15 間引き
種まきしたのは2月。あまり発芽しないかなーとたくさん種を蒔いたらたくさん発芽しました(笑) スティック春菊らしい草姿で、小さな苗がのびのび~っと育っていこうとする様子がとっても可愛いです。 でもこのままにしておく訳にもいかずで、...
-
2016-03-15 チューリップが小さい
去年の掘り起こしミニ球根を植えたので小さい
-
2016-03-15 こぼれ種のムルチコー...
今朝の巡視であるはずのない場所でチラッと黄色が目に飛び込んできた よく見ればそれはクリサンセマムムルチコーレ♪ 去年鯉のぼりアタマのとこで咲いてたから、その子孫だね♪ おかえり~♪ せっかくだからちょっと場所よくないけど...
-
2016-03-15 ハナビシソウがもっこ...
ワイルドフラワーは1年目はいろいろ咲くけど、2年目はその中の強健なものだけになりがちだ、って聞いたことがあるけど、うちの場合はまさにハナビシソウがそれやねぇ もう面積の9割方を占めて、元気元気にもっこもこ(笑) ま、4月から5月...
-
2016-03-15 外に出ました!
ペットボトル栽培ノートは終了しましたが、発砲スチロール組はまだまだ元気です。 (^∇^) 1月末に私が風邪をひいて、1週間ほどふせっていた時から寒さにかまけてずっと室内に引きこもってしまったチマサンチユさん。 それなりに育って...