2016-03-16
検索結果 (168件)
-
2016-03-16 Pleiospilo...
深度合成してみた! 解像感がきもちいいw
-
2016-03-16 紅組 蜜香の悲劇
昨年の年度末に枯れそうな蜜香をプランターから救出し 一番日当たりのいい暖かいキッチンで育てていたが・・・ とうとう枯れてしまった。 (ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू) 一度は葉が出てきて復活するかと思ったがその後 徐...
-
2016-03-16 ハオルチア 緑晃 開...
地味すぎだろw
-
2016-03-16 二葉出そう
この種の1つだけ、圧倒的に先行している。他の全てが遅れているだけなのか?
-
2016-03-16 伏せ込み
前もって大量に鶏糞入れた苗床に伏せ込みしました。 3kg/㎡位入れた記憶が。しかも牛糞もついでに入れたような。 斜め15°に植えて上から燻炭、そしてトンネルです。 数は82本。7~8割萌芽してました。 一本食べちゃいました。美味...
-
2016-03-16 昨日埋めたのに今日は...
めっちゃ早 昨日ビニポットに埋めたら今日の夕方には発芽していました こんなに早くてビックリ
-
2016-03-16 室内管理
2016/04/11 晴れ。16℃ 育苗中の苗をミニビニール温室に移動。 2016/04/02 晴れ。室温23℃ 本葉がのぞいてきました。 2016/03/30 晴れ薄曇り。外気温17℃ 無加温。室内で管理。 僅か...
-
2016-03-16 丹波黒豆
2016/06/11 草取りをしました。 2016/04/18 曇り。16℃ ホッカイコガネと混植になってしまいました。 昨日と本日で植え付け終了。 2016/03/29 晴れ。無加温で 発芽し始めました。 2...
-
2016-03-16 経過観察
一時期茶色に変色していたディルも、いつのまにか緑色になってきてた♪
-
2016-03-16 発芽し始めました。
2016/03/25 2016/03/24 晴れ、無加温、?℃ 外気温12〜13℃ 追蒔き発根し始めました。 2016/03/23 晴れ、無加温、?℃ 外気温16〜18℃ 日中ベランダにて日光浴。 追蒔きの種を昨日より催芽...