2016-03-20 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-03-20

2016-03-20

検索結果 (262件)

  • 2016-03-21 こぼれ種から

    2016/04/20 晴れのち曇り。19℃ 蕾が開花し始めました。 2016/03/20 発芽。IN立石ガーデン

  • 2016-03-21 あれから約一か月後。...

    葉っぱが黄色くなれど、大きくならず(T_T) アドバイス頂き、(今更な感じですが)苦土石灰投入。

  • 2016-03-21 畑のスナップン達

    いい感じに咲いてます♪

  • 2016-03-21 とうとう仲間が居なく...

    共用区画で育てて(時々収穫させて貰って)いたセニョール達もとうとう撤去されてしまった。。。(T_T)/~~~ 貸畑内に残るのは美しく咲くセニョ達と、セニョ捨て畑のハゲハゲセニョのみ。

  • 2016-03-20 順調になってきた

    シュートも出てきてホッとした。なにしろ日当たりが悪いので。

  • 2016-03-20 一応記録

    変化はよく分からないが記録する。

  • 2016-03-20 若葉が出てきた

    株は相変わらず小さい。どうも相性が良くない。

  • 2016-03-20 シュートは出てきたが...

    シュートは出てきたが、本体の芽には変化がない。春の動きもインディアンサマーに似るのかな?赤い実は基本的に遅めなんだろうか。

  • 2016-03-20 若葉がきれい

    イエローラズベリーは赤い実の品種よりも葉っぱが黄色っぽい。まさに黄緑だ。しかも鮮やかで人目をひく。

  • 2016-03-20 堂々と収穫(^^♪

    区画移動したので、「共用区画に植えたのを収穫して下さい」と言われてましたが、そこがトウ立ちしてしまったので、元区画のを収穫して良い感じになりました(^_-)-☆ 昨年末に近所の店で売られていた「(花蕾無しの)のらぼう菜」を食べたのです...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ