2016-03-24
検索結果 (191件)
-
2016-03-24 全部収穫して終了
とう立ちして固くなった水菜をがんばって食べました。 水菜はとても育てやすいですが、りえ太さんも書いてましたが、虫がついたときにめんどくさいので、栽培は冬限定だなーと思いました。 発泡スチロールの箱に植えていたのですが、動かしたら下の...
-
2016-03-24 毎日菜花
次々と伸びてくるので、毎日収穫して食べています。 葉が大きく茎も太いので食べ応えがあります。新芽なので大きさのわりに柔らかく短い調理時間で楽です。 淡白な味なので何にでも合いますが、さすがに飽きてきました。
-
2016-03-24 発芽
発芽が始まりました。 専用の容器と違い、種も細かいし、水の交換が大変です。
-
2016-03-24 発芽
写真だとあまりわからないけど、けっこう発芽してきました。 今日から窓際に置きます。
-
2016-03-24 緑化
外に出したので、子葉がだいぶ緑化しました。
-
2016-03-24 ナス水耕栽培
3月8日播種ですがやっと双葉が・・・・・
-
2016-03-24 芽だし開始
例によって冷蔵庫の上に、ヨーグルトのフタにサランラップです。
-
2016-03-24 芽だし
例によって冷蔵庫の上に、ヨーグルトのフタにサランラップです。
-
2016-03-24 ポットあげ
こちらもポットあげ♪ 発芽のとき双葉がちぎれちゃってちょっと成長が遅いかも… まっ大丈夫でしょ(*^^*)
-
2016-03-24 全景♪この前とは反対...
朝だから、ってのもあるのかな? この前とちょっと雰囲気違うなや 手前半分は、今後色がついて行くのが間違いなさそうなので、そうなると更にいい感じになるかなぁ ←皮算用♪ .












