2016-03-27
検索結果 (274件)
-
2016-03-27 これはよく発芽しまし...
時間がかかりましたが、マルチなし、かん水なしなので良しとしましょう!!
-
2016-03-27 発芽しましたが
コート種子なんですが、ずいぶん時間がかかりました。一度湿った種が乾くと発芽しにくいとか。ホントにそんな感じだなあ。
-
2016-03-27 やっと発芽
発芽まで随分かかりました。 原因は、水分不足。マルチをしていないので、かん水が不十分でした。 週末だけだと、やっぱりマルチなしは厳しいということがよくわかりました。
-
2016-03-27 ツボミがドドドッと♪
君は動き始めたら一気に行っちゃうタイプなんね? うんうん、いいぞ~♪ 行け~っ♪ デ:うん、行くよ~♪でもお腹すくからね~♪ ど:ゴハンでしょ?合点でぇ(^_^)v 液肥、液肥……っとね♪ .
-
2016-03-27 スイートピー、ひなげ...
壁を超えそうな大きさになりました。 ひなげしも大きくなった・・・
-
2016-03-27 ちなみに、温床のさつ...
さすがに、葉っぱも大きい
-
2016-03-27 葉っぱが出ました~
いい線いってんじゃん!! 来年は、ポット育苗を本格的にやるか!!
-
2016-03-27 出てきた~♪
緑パンツちゃん4株全て発芽!!o(^o^)o 種を発根させてからポットに蒔くと失敗も少ないですね(*^^*) ズッキーニの種は嫌光性種子なので、覆土は少し厚め(1㎝~1.5㎝)、灌水(水やり)は少なめにするといいですよ。
-
2016-03-27 2回目のチャンス
もしあの時あれをやっていたら・・もし・・・オレの人生、変わったかもしれないな。ああ・・でももう遅い。時間は逆行できねーもんなぁ・・・ って思ってたんですけどね。去年の春に実生して夏場に枯らしちゃったんです。ペラルゴニウム。・・あれ?これっ...
-
2016-03-27 本葉がちらり
マリアージュの方は子葉の間から本葉がちらりと見え始めた。 ネオ・クリオネは先週とあまり変わらず。












