2016-03-29
検索結果 (164件)
-
2016-03-29 ツボミが黒っぽくなっ...
前回ノートに比べるとツボミの色が濃くなったような? 背も少し伸びたような? ウェストはスーパーで売ってる大きめのブロッコリーの切り口くらい? このツボミからあの姿にどう変化して行くのやら 楽しみ~♪ .
-
2016-03-29 すこし膨らんできた
第1弾。少し膨らんできたけど、まだまだだなあ。 第3弾は発芽。
-
2016-03-29 フルティカの挿し芽
近所のトマト農家さんにフルティカの芽をいただきました❗ 芽欠きをして廃棄する芽がたくさんあるためです。 9㎝ポットに挿しておきました
-
2016-03-29 観察
霜害にやられたグラウンドペチカ… インカに比べてペチカの方が寒さに強い感じがします。
-
2016-03-29 栽培中のホワイト六片
9月20日に植え付けたニンニク(ホワイト六片) 土作りに使った資材はバーク堆肥と貝化石石灰・えひめAI 元肥は発酵豚糞 追肥は鶏糞と自家製ボカシを使用 少し赤さび病が出てきているので、乳酸菌と納豆菌の液を散布 効果...
-
2016-03-29 種蒔き
今朝早くにインカを撤去して、軽く耕してダイアジノンを散布。 種蒔いて不織布をベタかけしました(´・ω・`)
-
2016-03-29 観察と収穫
冬蒔きホウレン草の様子(´・ω・`) 葉っぱの色も濃くもないし、薄くもないし丁度良いと思います。 トンネルで育ててるおかげか柔らかくて美味しいです(*^^*)
-
2016-03-29 がんばれ
暖かいのでだいぶ芽が出そろってきた。 芽の先が土に埋まって丸まって発芽してくるので 土の上にちゃんと出てくるまでちょっと心配になってしまう。
-
2016-03-29 覚えていない。。。
苗はとっくにできて定植していたがいつやったのかまったく覚えていない。。。 寒い季節に種をまくといろんなことがめんどくさくなってこんなありさまに。。。 新潟も暖かくなってきたので様子をみにいったらたくましくなっていた! ...
-
2016-03-29 種まいた日は忘れた!
3畝あるうちの1畝だけすでに植えてあったが品種名を忘れてしまった。。。 追加で2畝分苗を作っておいたものを今日植えた!!こちらも何て名前だったか忘れた。。。思い出したらかく(^^;))) いっぱい食べられるかな!?