2016-04-02 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-04-02

2016-04-02

検索結果 (460件)

  • 2016-04-02 発芽

    夜は寒かったので、まだまだ発芽率少ないです。が、フリーダムだけは元気に発芽してた。(^-^)/

  • 2016-04-02 芽出し作業・・・忘れ...

    浴光催芽(浴光育芽)、所謂『芽出し』です。 種芋を玄関の隅に放置したまま、すっかり忘れてました(汗) 十勝こがねは、なかなか芽が出にくい品種。 その為、収穫後の保存性がとても良い。 反面、植え付けた場合は発芽が遅い。 去年...

  • 2016-04-02 観察

    こここ、これはまさか! 1ヶ月から1ヶ月半くらいを見込んで放置しようとしてましたが、 ななな、なんと!! 発芽しそうです!

  • 2016-04-02 荒ぶってます

    一度荒ぶったら戻らないのは知ってるけど、荒ぶり酷くなってませんかね…。 一応心持ち水の量を減らしつつ1日おきにやってるけど、減らさずガツガツ水やったほうが良かった? でも遮光してるしなぁ。むしろ日光が足りない? 遮光率79%でほんの1...

  • 2016-04-02 観察

    なぜだろう・・。 「こんなに芽が出てもまききれないよー(*´艸`*)」 なんてうかれてましたが、 日に日に消えていきます・・。

  • 2016-04-02 ひと月

    放置してたけど、本人は徐々に大きくなってますよ。 外の葉っぱが少し痛み始めてるっぽいのが気になる。 経過観察(3月分) 3/27(日):水 3/24(木):午前に霧雨。夜確認したが、鉢濡れの気配はなし。次は日曜日に水かなー… ...

  • 2016-04-02 追肥

    肥料がほとんど入ってないうちの陰気で暗い庭の土なんで、 8-8-8 をあげてみた。

  • 2016-04-02 追肥

    狭いポット生活なんで、 ちょっと 8-8-8 をあげてみた。

  • 2016-04-02 早く大きくならないか...

    成長はしているものの‥ 【メモ】 日照時間の短いベランダ菜園の場合は、 収穫まで40日~50日程度の日数がかかるそうです。 発芽/生育温度は15〜20℃ 成長が遅いのは、気温が低いのかもしれません。

  • 2016-04-02 収穫

    六回目の収穫です【17鞘】 【メモ】 ベランダ菜園の場合は、スペースの回転を考えて、 秋まき→4月収穫で、5月から夏野菜にスペースを明け渡したすのが理想

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ