2016-04-10
検索結果 (430件)
-
2016-04-21 紅組 蜜香、他も赤く...
無事結実した紅組の蜜香がだんだんと色づき始めた。 まんぷく2号や四季なりのめちゃデカッ!めちゃウマッ!もいい感じになってきている。 (ؓؒؒؑؑؖؔؓؒؐؐ⁼̴̀ωؘؙؖؕؔؓؒؑؐؕ⁼̴̀ ) やはり品種によりイチゴの形が微妙...
-
2016-04-20 撤収
次の野菜用に場所を空けるため、まだ小さいですが撤収します。
-
2016-04-20 続々開花
どんどん花が咲いています。
-
2016-04-19 苗作り
去年買った種がまだ残っていたので苗作り。 ビニールのポットを捨てないで取っておいたのでこれを再利用。 1つのポットに4,5粒まいた。 土は安い野菜の土。 1週間車の座席に放置して蒸れていたのを使用。
-
2016-04-18 花ニラの花おわり
ほぼ花は終わり。 葉もあとどれくらい茂っているのか。。。勢いはかなり落ちてきている。
-
2016-04-17 新しい仲間 ( ・...
桃は基本花粉が少なく、自家受粉がしづらいらしい。 そこで花粉の多い品種を育ててお互いに受粉させるそうだ。 今育てている黄金桃は花粉も多く一応1品種で受粉するそうだが 他の品種があったほうが受粉しやすいらしい。 と言うことで別...
-
2016-04-17 4.10 ごぼう
発芽してから、 水遣りを控えすぎて、 ある晴れた昼下がり、 枯らしてしまいましたー(>_<)ぐぬぬ せっかく発芽したのに、水切れで枯らすなんて、 申し訳ないm(__)m この日は人知れず実家に行ったので、 ごぼうを植えつけ...
-
2016-04-17 第二弾で播いたタネも...
来月になると、5日くらい先にまいた苗もこちらも差が無くなるんだろう。 ほぼ2日に一回水やりを続けている。
-
2016-04-17 キタアカリの芽が出始...
キタアカリの芽がマルチを押し上げ始める。マルチが暖かいからと思うが、なぜかマルチを張らない土の方が成長が早いようだ。 シンシア、十勝コガネはまだ発芽しない。
-
2016-04-17 周囲のエン麦が伸びす...
エン麦がタマネギに陰を作ったり、押さえ込み始めたので高さ30cm位に剪定。植木用剪定ばさみで剪定するので、腰が痛い。