2016-04-27
検索結果 (290件)
-
2016-04-27 花が咲いた
気付いたら、あ、花が咲いてるぅー! しかしこのあと枝を折る・・・ちーーーーん(T0T) ばんそーこーでも貼っておくか・・・(T0T)笑
-
2016-04-27 こちらは駄目かも
毎朝潅水して乾かさないようにしてるけど、変化無いんですよね。 うんともすんとも言わないし。当たり前か。 覆土が厚すぎたのか、うーん。 なんか、小さな双葉みたいなものも見えるけど、これそうなのかなぁ。
-
2016-04-27 本葉展葉、間引き、土...
本葉が出揃って、青味を帯びてきたので、間引きと土寄せをした。 *8粒蒔いたが、個体差があるので、3本に間引きをした。 *双葉のすぐ下まで、土寄せの代りに肥沃な土で、増し土をした。 *このプランターの土は、90%が畑土のせいか通水...
-
2016-04-27 少しずつ生長
メロン同様アブラムシがついてしまいましたが、葉が厚い分、被害は少ないようです。
-
2016-04-27 アブラムシにやられま...
アブラムシがついて瀕死の状態。 なんか葉が丸まってるなぁと思ったらアブラムシのせいでした。 もっとこまめに見てやらなきゃいけなかったなぁ。
-
2016-04-27 収穫記録
どんどん収穫しないと、ぶりぶりを通りこしてムキムキになっています。
-
2016-04-27 ようやく発芽
播種後、ずーっと変化がなくてやきもきしていました。 途中から、ひょっとして温度が足りて無いんじゃないかなと思い、保温カバーを使い始めて1週間。 ようやく、発芽第1号を確認することが出来ました。 昨日まで、何の変化も無かった場所に今...
-
2016-04-27 収穫記録
花もほとんど咲かなくなり、チラッとうどんこも出てきちゃいました。 株数のわりに収穫量は少ない感じでしたが、日当たりがいまいちだったのが影響したのかもしれません。
-
2016-04-27 水やり過ぎた・・・
激しく後悔・・・。 おととい水をやってしまった。 前回水やりしてからそんなに日が経っていないのに、 まだやらなくてもいいのに、わかっていて、、やってしまった。 なんかね、「水下さい!喉がカラカラです!」って言ってるように見え...
-
2016-04-27 発芽
4月27日8:00AM・・長瓢箪が、今朝発芽した。発芽日に差はあるが2日間で全てが出揃いそうだ。 *カボチャの育苗培土の時の指摘通り、良すぎる「通水性」の改良に、ピートモスと砂を加えて 「保水性」を良くした。 *また発芽を確認...