2016-05-03
検索結果 (305件)
-
2016-05-13 発芽完了
ほうれん草などと同じで時差播種します。 第一陣はそこそこ出揃いました。
-
2016-05-10 伏せこみ
6月中下旬に玉ねぎの跡地に栽培予定のさつまいも。それまでに間に合って欲しい。 48度のお湯に40分浸した。
-
2016-05-10 伏せこみしました。
少し高かったけどスーパーで買ってみた。 五郎島金時とは、石川県金沢市の五郎島・粟ヶ崎地区や内灘砂丘で主に生産されている「さつまいも」であり、加賀伝統野菜の一つに入っている野菜。
-
2016-05-10 収穫
菜っ葉類が収穫できるサイズまで育ちました。 左からわさび菜、水菜、からし菜、ルッコラです。 サラダにしていただきました。
-
2016-05-08 播種(種まき)
3粒×2ポッドに植えました。最終2本を競わせながら育てます。 何となく播種(はしゅ)って言い方、使うの嫌なんですよね~(^-^; ***** [名](スル) 1 作物の種をまくこと。種まき。「秋野菜を―する」 2 ウイ...
-
2016-05-08 植え付け
苗取り用苗を購入し、適当な間隔で植え付けた。 元肥 ボカシ:ほんの少し
-
2016-05-07 実を土に埋めました
冷蔵庫の底に眠っていた食べ忘れたトマトを3月にプランターに埋めました。ミディトマトです。 去年、夏に生ゴミから生えたトマトが育ち実が成りましたがその後寒くなり赤くなったのは僅かで残念でした。今年は春からスタート。暖かい日もあり、沢山発芽し...
-
2016-05-07 5.3 こまつ ビー...
こまつの使える感がスゴイ! 味噌汁に入れたりそのままでおひたしにしたり、 おあげと一緒に煮たり、、 ビーフシチューにもいれちゃう! もう、こんなことなら第2弾を計画的に時差播きしておけばよかったなと、悔やまれる。 缶ビ...
-
2016-05-06 蕾が出来ていた!
しばらく見ないウチに、ぎゅーんって伸びて蕾が出来ていた♪ (*´・ω・`)b デスゥ♪ 結構心配しながら育ててきたので、蕾が出来てくれたのはすごいぅれしぃ♪
-
2016-05-06 2回目の収穫!
うどん粉病に下の方が白くなりつつあるが収穫はまだまだ出来そう。2回目の収穫しました。