2016-05-07 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-05-07

2016-05-07

検索結果 (355件)

  • 2016-05-07 5月7日 春ダイコン...

    本収穫には至っていない 春ダイコンですが・・必要にかられ 1本収穫しました!

  • 2016-05-07 5月7日 本日の昼食...

    自家栽培野菜→自然薯 チャイブ 昨年の自然薯畝を整備途中 偶然発掘した自然薯をさっそく 山かけウドンにして頂きました 葉ネギはまだ生育途中のため 薬味はチャイブで代用

  • 2016-05-07 5月7日 ビニールハ...

    今年もネットメロンを栽培する事になった ついでに ビニールハウスのビニール張り替えをしました!

  • 2016-05-07 そろそろ間引き

    お隣のおばあちゃんは間引かず大きかろうが小さかろうが、鎌で刈ってたけどね。 (発芽開始のエントリーくらいで写真上げた通り、超立派に育ってた。) というわけで間引かなくても大きくなるのかもしれないけどさ。 葉が黄色くなってる...

  • 2016-05-07 5月7日 チャイブ ...

    チャイブを数本 収穫しました→今日のお昼ご飯に使用

  • 2016-05-07 5月7日 ネットメロ...

    ネットメロン畝を整備 その後 植え付けをしました! 今年は栽培する予定は無かったのですが・・接ぎ木苗が1鉢300円で 売られていたので購入 即刻 畝を耕し植え付け完了しました!

  • 2016-05-07 5月7日 昨年の自然...

    本日 早朝より昨年の自然薯畝を整備していたら 形は小さいですが・昨年の収穫漏れしていた芋を2個を発掘しました。

  • 2016-05-07 蕾のようなもの

    未だにおとなしいズッキーニ達。 葉っぱも小さいし、茎もまだ細い。 でも蕾のようなものが見える…。 品種によって大きさが全然違うのかな? 去年のUFOくんは葉っぱスゲーってカンジだったのにね。(だから実に栄養行かなかったのかも) も...

  • 2016-05-07 出てこないところは諦...

    キタアカリに比べてこちらは上手くいかない感じです。 なんでだろう。 昨年もジャガイモ植えたところなので嫌地になってるのか、植え付けが遅すぎて腐ってしまったのか。 その分、畔に勝手に生えてきた昨年の地中残りジャガイモがフォローしてく...

  • 2016-05-07 5月7日 自然薯畝 ...

    自然薯畝を整備後 植え付けをしました 昨年は種芋購入後 植え付けまでの期間で種芋が腐ってしまい 収穫量は実質2個でした 今年は成功させます。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ