2016-05-10 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-05-10

2016-05-10

検索結果 (190件)

  • 2016-05-10 もう鳥がやって来まし...

    一昨日に青梗菜の種を蒔くために耕した畝に、早速鳥がやって来ました。 おそらくカラスじゃないかと思います。 耕した畝の中央を、歩いて行った足跡がハッキリと残っています。 賢いですね、タネの蒔く場所をちゃんと知っている。 週...

  • 2016-05-10 不安がいっぱい

    こちらも寒冷紗を外しましたよ 不安がいっぱい ひとつ抜いてお持ち帰り

  • 2016-05-10 やっと

    やっと寒冷紗を外しました 大きくなってますよ~寒冷紗のおかげですね~ まだ,つぼみはあったりなかったり・・・ 時間かかるのはうちの子だから?

  • 2016-05-10 危険な予感

    雨の合間にほっぽらかしの北の畑へ・・・ いい感じに大きくなっていたのですが,どうも病気なのか?害虫被害なのかな? ちょっと危険な感じ

  • 2016-05-10 リンポポミックス(白...

    我が家のオステオスペルマムでは初の採種。 ポット苗で購入した分は、異種株間で人工授粉を試したけれど、今のところ種にはなっていない。 ひらひらしたディモルフォセカ同様のうちわ型種子と、キンセンカに似た硬い種の二種類採種できた。 この...

  • 2016-05-10 ようやく白い実が

    今まで熟しても緑色のままだった雪うさぎ、今日はようやく白い実が採れた。 旬を迎えたのかな? 前回の緑色の実を収穫した直後から、別の花芽がぐんと伸びた。 今日収穫した実はあまり伸びないままプランターの土の上で肥大したけど、次の花芽からは...

  • 2016-05-10 収穫!

    雨の合間をぬって収獲して来ました。 割と綺麗なほうれん草でした。 根キリ虫か?一本倒れていたぞ~

  • 2016-05-10 実が付いてる。

    花が咲いていたけど、実はどこだろう。 花芽か実かわからない。

  • 2016-05-10 久しぶりやね~♪

    5月4日と6日にポットに仮植えした子らが地上に登場♪ 久しぶり~ 去年の12月ぶりかな? (正しくは仮植えの時ぶり(笑)) 球根から芽が出てるのを確認済みとは言え、やっぱり嬉しいの~♪ 2名との再会なんだけど、1名はラ...

  • 2016-05-10 花芽かなぁ

    雨上がりなのでみんな元気です。 なんか、付いてる。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ