2016-05-15 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-05-15

2016-05-15

検索結果 (496件)

  • 2016-05-15 栽培状況(幼果の様子...

    5月中旬の幼果の様子です。ティフブルーの幼果は最大のもので11mm程に成長しています。ただ、摘花した割には残った幼果は粒揃いが悪く、順調に成長しているものは木全体で20粒程度しかありません。実が少ない分新鞘の成長は良いので、まあ良しとします...

  • 2016-05-15 赤いカブじゃないよっ

      大きくなりすぎ 卵サイズ? まるでカブの赤い版?   でも 味はまったく ラデッシュその物(^◇^)。

  • 2016-05-15 開花

    千両二号と水茄子の一番花が開花してました。 茄子の見た目って、けっこう好き(๑˃ٮ˂๑)♪

  • 2016-05-15 経過観察

    アイコは三段目の花房がでてきてます。 プレミアムルビーを畑に定植しました。

  • 2016-05-15 芽が

    今年はなかなか動き出さない。やばいかな?ついに枯れたか? と思いきや、わずかに新芽の気配が見てとれた。 きっと今年も芽が出てくるだろう。 ついでに花芽も出てきておくれ。

  • 2016-05-15 白オクラじゃないけど...

    丸おくらを畑に追加しました。 頻繁に畑に行けないので、樹勢を弱めて生長を遅くするために4本の苗をこのまま育てる予定です。

  • 2016-05-15 経過観察

    一応、支柱を立てていますが、自立してます。脇芽かき不要と書いてあったので、脇芽は伸ばしてます。

  • 2016-05-15 観察

    挿し芽の方を諦めて、蒔いた方を定植用に選びました。 現在、本葉1枚目が展開中。2枚目もつき始めて元気に育っています。

  • 2016-05-15 植え付け

    順調に待機中かと思われた安納芋ですが、 ななな、なんと!! ほとんどの葉っぱが枯れてなくなっていましたー! これはいかんと思い、 無理やり畝を準備して植えることに。 そら豆が終わらないと場所が確保できないと思い...

  • 2016-05-15 子づる

    しばらくあんどんをかけっぱなしにしようと思ってたが、 水滴のついたビニールの内側に葉が押し付けられてるので、蒸れたり風通しが悪そうなのでビニールを外した。 摘心後、太い子づるが3本出てきたので仮支柱に誘引した。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ