2016-05-15
検索結果 (489件)
-
2016-05-15 球根の堀り上げ
ワケギと言うのは、5月くらいになるとタマネギみたいに倒伏して休眠状態になるんだそうです。 で、掘り上げて乾燥させた球根を8月くらいに植えてまた育てる。 そのサイクルを繰り返す。 知らなかった・・・。植えっぱなしで良いものだと思ってた・...
-
2016-05-15 収穫を始める
大きめのをひとつ収穫( ´ ▽ ` )。一緒にいくつか収穫しておく。「めちゃデカッ」は自分が育てている品種の中では甘みが強いイチゴだ。ただ、あきひめに比べると酸味も多少はあってバランスが良い。 どれもこのサイズで収穫したいところだが、鉢植...
-
2016-05-15 芽がでた!
茄子の芽がでてきた☺︎
-
2016-05-15 プリンセスパープルア...
猛烈に開花中です! 2色咲き、なんて可愛らしいんでしょう! 背の高いのはダイソーで購入したタネからです…
-
2016-05-15 育ってきた!
たくさんの双葉☺︎
-
2016-05-15 ★ すくすくと
先日、わきめをとりました。 夏ばやし、強健豊作の両方とも、すくすくと育っています。 夏ばやしには可愛らしい雌花が咲きました。
-
2016-05-15 追肥
株元にひとつまみ、化成肥料を与えました。 実になる部分も、沢山増えてきました♫ お花が、咲いてる瞬間もやっとみれました。白でもなく、黄色でもなく…クリーム色?!可愛らしいお花でした( ˘ ㅂ ˘ ♡)
-
2016-05-15 開花
全ての株の花が開花ヽ( ゚ 3゚)ノ 「つるなし種」は草丈が60~70センチほどで支柱ネットが不要らしいですが、小さなツルもいっぱい出てきてるし、やっぱり支柱ネット必要かと思います。 午後は支柱立てを行います ...
-
2016-05-15 近況
今週も、大きな違いはなかったかな
-
2016-05-15 生命力ってすごいね
強風で生長点以外の葉が折れてしまったやつ、復活してきました! 信じてたよー笑