2016-05-26
検索結果 (287件)
-
2016-05-26 少しづつおおきく
のんびりさん。
-
2016-05-26 株間は5cm
間引き人参が好きだー。刻んでチヂミがお気に入り。ハンバーグやミートボールに沢山入れると、ビタミン摂取してる気分になれて好き。 間引き間隔5cm。種の袋には15〜20cmと記載。狭い畑でそんなに開けられないよ。試し掘り兼ねて、細いうちから少...
-
2016-05-26 沢山実が成ってきた
着果の率が低いと思っていたけど、しばらく待っていたら沢山実が成ってきた! (私が)想像していたよりずっとのんびりと実が膨らむのだな。
-
2016-05-26 これは・・・
成功とは言えない|д゚) ほぼ未収穫で終わりそうな予感。
-
2016-05-26 地面を這う感じ・・・
とにかく旺盛な伸び 這うような脇芽に 夏を感じる( ゚Д゚) 後は 虫とうどん粉に要注意。 キュウリだけに9本収穫
-
2016-05-26 なに?これ・・・
枯れてく 育つどころか ちじんでる? 病気 前作は アピオス この影響しか・・・・ 錆び 病でした・・・・・
-
2016-05-26 ウリハムシ対策
ネットの情報によると、ウリハムシ被害を防ぐためには苗の周りにネギをおくといいらしい。植えることが難しければ、収穫の際に出たネギのいらない部分を苗の周りに置いておくだけでもいいらしいなんと都合の良いことだ。ちょうど玉ねぎを収穫したので上の部分...
-
2016-05-26 袋栽培します
紅はるか 鳴門金時 安納芋 を1株ずつ袋栽培します 芋類は前からしたかったのですが、場所がないので諦めてたのですが、袋栽培を知って いろいろ調べたら、育てられる野菜多くて それならとさつまいもに挑戦してみました
-
2016-05-26 窒素過多??
葉が丸まってきたので、脇芽欠きはしないでおきます。 大玉は尻腐れになりやすく、花房の後ろの葉を落とすと予防になるとあったので試してみました(^^) リンカリ肥料を追肥しました(^^) 症状が治まってくれる事を願います!!
-
2016-05-26 葉物は整理収穫
もうこの時期 葉物を整理 夏前は無理・・・一旦お休み