2016-05-27 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-05-27

2016-05-27

検索結果 (216件)

  • 2016-05-27 君らも土日に定植?

    もうポットじゃあきつそうだねぇ……汗 百日草もマリーゴールドも待ってるし、やること多いなぁ……(T^T) でも、君らは去年も成長早かったもんなぁ やんなきゃね♪ .

  • 2016-05-27 今は順調

    2株とも3段目まで結実。葉の状態も良好。当初の一粒以降白ぶくれも起きていない。 ただ、予想以上に枝葉が長いんだけど(腕一本位の長さ)、栄養状態がそうさせているのか?そういう品種なのかしらん? あと、現在アザミウマはかなり少なくな...

  • 2016-05-27 観察

    観察しました。 春菊と比べると、少し元気ない様に見えます。

  • 2016-05-27 太ってきた

    虫や悪い土のせいで植え付け後に8割がたが枯れてしまったが(お陰で空いた畑には、早春に長ネギを植えた)、生き残った苗の一部が春にグングン伸び、球も太ってきた。 生命力を感じる。

  • 2016-05-27 なんじゃこりゃあ~(...

    いやね 隣の隣の畑でルピナス咲かせてるのは知ってたさ よくある青いやつね 遠くから見てて、段々青い面積が小さくなって来てたので、そろそろ終わりかなぁって思ってた 久しぶりにそばを通ると何やら白い産毛に覆われた物体を発見っ...

  • 2016-05-27 うりはむし

    90cmプランターは少し食われた ワライラズは出来るだけ広げた方が良い

  • 2016-05-27 ブドウは巻きひげにも...

    どの品種も同じようだ

  • 2016-05-27 ピオーネのジベレリン...

    花が満開になってから3日後までにジベレリン処理を行います。 曇りがちで雨が降りそうな感じですが実行しました。 ジベレリンの粉末1本を2リットルの、水に溶かすと25PPMという単位の濃さになります。 その液体をコップなどに注いで...

  • 2016-05-27 発芽

    発芽してたんですけど、データ消えてしまってので再up 5/23発芽

  • 2016-05-27 土で「断層」を作る

    ただやってみただけの事。 意味があるかどうかはわからない。 バラの植え替えに際して、土に「断層」を付けてみた。 バラの土を作るとき、 そのバラにとって、理想の割合があるとする。 赤玉55%とか。 その割合を、一鉢の中で変...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ