2016-05-30
検索結果 (254件)
-
2016-05-30 ナスのあちこちで
なってき始めました、 摘果は一通り済んでおり、収穫も2個してあります 花の開花が進んでしべのところも長花柱花になって ほど良い加減と、ナス科の成長はやはり雨ですね 水やりは3日おきに畝間にたまるくらいに散水し その他は雨水タンクの...
-
2016-05-30 やっと
芽が出てきた〜長かった〜初チャレンジやでどんな芽かもわからないのでうかつに草も引けず。ほっと一安心
-
2016-05-30 土中緑化
発芽直前になったので、上にかけていた土をどかしました。 今日はあいにくの天気だったので、明日まで緑化させようと思います。 このあと、この上に不織布をかけておきました。 この隣にワケギのプランターが置いてあるのですが、そこについてい...
-
2016-05-30 土中緑化
発芽直前になったので、上にかけていた土をどかしました。 今日はあいにくの天気だったので、明日まで緑化させようと思います。 このあと、この上に不織布をかけておきました。 この隣にワケギのプランターが置いてあるのですが、そこについてい...
-
2016-05-30 今年のレモン報告
花は全部落ちました(T_T) 葉っぱはレモン色できれいだよ(ヤケ)
-
2016-05-30 土をかぶせた
茎が緑になったので土をかぶせました。 被っていた殻もとりました。 にょきっと一本だけ伸びていた根っこから、細い根っこが出ていく様子を見るのは楽しいですね。 こんなに小さいのに、とても逞しい感じがします。
-
2016-05-30 各苗第一花房の様子
ミニトマトと中玉では若干結実の様子が異なります ピンキーなどのミニトマトは結構な鈴なり状態 一房に10個です、中玉は6個~7個でピンキー用も少し大きい もう、第二花房まで結実状態なので、これからは色づきの 観察しがいがあるね。
-
2016-05-30 雨…。
やっと、昨日から明るいうちだけでも外に出そうと思ったのに、2日目にして早速今日は雨…。 天気予報見てないのも悪いかな? 何となく、大きくなるスピードが早くなってる気がする。いいぞ、その調子だ、頑張れ!
-
2016-05-30 種蒔き
おそらく23日頃に種蒔きしました 種3つずつ、だだちゃ豆と混植です。 時間差であと10日くらいしたらまた蒔きます
-
2016-05-30 ツタンカーメンの収穫
今日も収穫です、残すはツタンカーメンだけです 絹さや・スナップエンドウは収穫済みで撤収してあり、 ツタンカーメンだけがわさわさ。。でもなかなか膨れないです 見落としているのも、わさわさの中に多数ありかと 莢付で 361g (今ま...