2016-06-02 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-06-02

2016-06-02

検索結果 (278件)

  • 2016-06-02 

    実を発見! すごく小さいですが嬉しい(o^^o) 前回花びらがぽろっと取れていた場所ですが、ちゃんと実になってました♪ 初収穫が楽しみ♡

  • 2016-06-02 待てない

      この時期からの成長 食べた方が良いですょ(^◇^)   サイン 出しましたよっ 私が。『大リーグボール1号を』^^   投げろと ぁ・・・大リーグ倒れサインか(笑)

  • 2016-06-02 摘粒 

    一回めのジベレリンを終えた紅富士は実どまりもよく、 なんだかもう摘粒(実の間引き作業)したくなった。 込み入ったところや内側に向いた粒、小さい粒をカットして 形を整える。

  • 2016-06-02 どっちゃねんーー;

      今年は晩生 それなりに時期は想像できるけど   まぁ倒れるんだか?立すくすまま・・・はっきりして。

  • 2016-06-02 とうとう青虫の登場で...

    葉が大きくなって、虫食いの特にひどいところで青虫を見つけました。 青梗菜の若葉って、おそらく虫たちにはたまらない味なんでしょうね。 いろんな虫が次から次へとやってきて大人気です。 退治しても、退治してもキリがありません。 葉...

  • 2016-06-02 少し大きくなったかな

    実生のゆずちゃん達(^u^) 葉っぱは生き生きしています 大きくなるのは、ゆーっくりって感じです

  • 2016-06-02 なんと!嬉しい発見(...

    静かにしていたオリーブちゃん達、 やっぱり南の国の子たちなので、暖かくなったら、 芽が出てきました!!! ミッションちゃんは、下の所から新芽が(^u^) びっくりです

  • 2016-06-02 強風の連日ーー;

      もぅ(T_T)/~~~ええ加減にしてゃ・・・今も風の影響で   物が倒れるはブルーベリー未収穫の実が落ちま・・・

  • 2016-06-02 好かぬことはなし

    むしろ好きになりました。 ピンクよりのサーモンオレンジですね。

  • 2016-06-02 転ばぬ先のトップジン...

    地際に近いところの葉を一枚とったら、オレンジ色の液体が にじみ出してきた。 よく見ると茎のその部分は木の肌のように変化している。 そうか、木質化して茎がしっかりしてきたのね、 ・・・などと喜んではいけない。 一年前のあのいまわ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ