2016-06-09 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-06-09

2016-06-09

検索結果 (304件)

  • 2016-06-09 どこから来るん?

      ほぼ育てればもれなくついてくるアワメイーー;ほんと。   苦慮するは、気いつかうわで 安心できしまへん。  どう思いますこれ・・・

  • 2016-06-09 透明マルチを撤去しま...

    なにせ、ど素人 の野菜作り。 藁を敷く代わりに透明マルチでもいいのでは、と勝手に解釈してましたが、、、。 蔓が伸びてきて、こりゃいかんと初めて気付き、 今日、透明マルチを撤去して、藁を敷きなおしました。 でも、ありがたい事...

  • 2016-06-09 あれから1週間

     落ち着いたような 今年背丈は 2㍍以内に 後は  切り落とし上はなし 背とどかんもーー;

  • 2016-06-09 発芽

    今のところ全体の1/4程度

  • 2016-06-09 1か月も後で・・

     芽だしってどうよ(´゚д゚`) おぃおぃ 大きいのとの差は  歴然?枯れたとばっかり 腐ったと思ってたら なにそれ?

  • 2016-06-09 いけるかも^^

     これで実が付かなければ終わり・・・今年は。  後は君任せたでねっ 観察はする あんたは実に変身ーー;

  • 2016-06-09 らしい苗へ

      まだまだ植え込みまでは・・早かろうけど^^   気温も相まって育ちの良い事良い事 期待できます。

  • 2016-06-09 しばらく変化のなかっ...

    培養ボックス内でも、梅雨に入って微生物の動きが活発になりました。 先日、カビの生えた赤空豆をボックスに入れたのですが、大丈夫なマメもあったみたいで、それが芽を出しています。 以前にもこの中でマメが出芽したことがあるので、このココピートが...

  • 2016-06-09 なかったことに・・・...

    午後のご機嫌伺いに回っていた時の事だった。 確かに変な感触はあった。 でもあえて見ないことに・・・しようとしたが、目に入ってしまった。。 あっ。。。。。 ごめんなさい、なかったことにはできませぬか

  • 2016-06-09 若採りしても良いのか...

      ただこれでは数が少なく収穫後おひとり様用で足りん・・・   数日を要し採り放題へと待つことに。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ