2016-06-11
検索結果 (497件)
-
2016-06-11 取ってしまった
色づきが良く真っ赤になっていたピーンキー一個 取らずに我慢ができず、一個だけ初収穫しました。 ミニトマト一個です~誰にもやらず食べました。 いや~甘みがありうまかったです、去年まで アイコを育てていましたが、甘くなく良く育てられな...
-
2016-06-11 本日も4個
収穫しました、時期になりましたね 株は6株で、あとから結実が増えてます 後、葉が茂ってきたので上から日が当たるように 葉を切り、下側ももう一度整枝をしました。
-
2016-06-11 追肥
一株あたり 化成肥料8-8-8 50g 油かす5-2-1 50g 骨粉3-20-0 25g プランターはこれだと多すぎる感じなので3株あたり
-
2016-06-11 初収穫です~
いよいよキュウリも収穫の時期に 下側50cm位を植えつけてすぐ、整葉しておきましたが いつの間にか、脇芽が伸びぼさぼさ状態なので 見えませんでした。今回摘果と一緒に初収穫と 周りの枝葉も整葉しておきました。
-
2016-06-11 象の話
ライオンと草食動物ってどっちが強いんでしょうか。まあ、もちろん一対一ならライオンに分があるわけですが・・・。もし一対一じゃなかったら?ライオンが住んでる地域でライオン一頭当たりのヌーは520頭もいるんです。トムソンガゼル392、シマウマ20...
-
2016-06-11 結実
嬉しいです。花から実へ・観察が楽しみです
-
2016-06-11 シソ
シソは来年も、日当たりが良い屋外防虫ネット内で育成→室内窓辺で栽培 としよう。
-
2016-06-11 発芽しました!
雨の季節になり心配でしたが順調に発芽しました!
-
2016-06-11 発芽しました!
予想通り発芽しました!
-
2016-06-11 経過観察
発芽してます。 ネギの種は寿命が短いらしいので、今月末と来月半ばに、また種蒔きして、種を使い切ろうっと(۶•౪•)۶