2016-06-11
検索結果 (489件)
-
2016-06-11 追肥を10g施す
ミニキュウリも追肥を10g施す
-
2016-06-11 第2の果実と第3の花...
一週間前の雨の日曜に開花した第2の果実ゎ4日くらぃ花が萎まなかった>_< デコボコしてて、白っぽぃσ^_^; 第3の花芽の開花に期待!
-
2016-06-11 子づるの整枝
子づるが成長して来たので防虫ネット(代わりにピタットトルシーを支柱につけて)を外して、ついでに子づるの整枝もしました。成長が早く子づるの葉は今のところ6・7枚まで出ています。もう少しでフェンスに届きそう。そのまま誘引しちゃいます。
-
2016-06-11 いいかんじです。
ちょっと乾燥気味に育ててます。 レースの方にも花芽がついてきました。
-
2016-06-11 咲きました‼
今朝、咲きました。 ずいぶんと下の方です。
-
2016-06-11 本葉が出てきました
空芯菜プランターから芽を出したカントウタンポポ。 小さな本葉が出てきました。 雑草と間違えて抜かれないように爪楊枝でバリケード張りましたw
-
2016-06-11 細かい根が出てきた
ペットボトルで水につけていた空芯菜。 水中から出た2本の根から、更に細かい根が出てきました。 細い根が出てくることは知っていましたが、こんな風に出てくるんですねぇ。 ネットではこういう情報は見られなかったので、またひとつ勉強になりまし...
-
2016-06-11 追肥
他の野菜と一緒にリンカリの追肥をしました。 新芽がアブラムシにやられ、少しボロボロだけど、少しは成長しました(^^) 小さな実が付いたような??
-
2016-06-11 追肥と整枝
一番、正常に育ってますが、他が窒素過多気味なのでリンカリの追肥と下の方の葉を半分切り取りました。 2本仕立てにしました(^^) 日当たり悪いけど、たくさん実がなるかなぁ?? テントウムシの幼虫はきゅうりに移動してました(ー...
-
2016-06-11 追肥と整枝
まだ窒素過多気味なので、リンカリの追肥と下の方の葉を半分切り取りました。 日当たりが余り良くないので、赤くなるか心配です(´Д` )












