2016-06-15
検索結果 (309件)
-
2016-06-15 伸びるの早!
出てなかった方の球根からも無事に芽が出ました。 あんまり情報のない状態(切り花のことが多い)で育ててるので、発芽にはほっとします。 先に出ている方もすごい早さで伸びています。 行灯仕立てに綺麗にまとめられるかなー。
-
2016-06-15 すくすくと
見る度に、僅かながらですが、変化がわかります。 一年草はやっぱりその年に全力出さないといけないから動きがすごいですね。
-
2016-06-15 土寄せ2回目
土寄せ2回目。初葉まで土寄せした。 次の朝、小雨の中を半分の畝を摘芯した。 結果が楽しみ。
-
2016-06-15 土寄せ2回目
土寄せ2回目、初葉の高さまで土寄せを行った。 今年は1株植えしたので、摘芯も半分の畝に行って、しない場合と比較してみようと思う。 摘芯した場合の収穫量と収穫時期の遅れ具合がどの程度あるのか、興味深い!。 早速次の朝摘芯した。
-
2016-06-15 7に虫がぁぁ
真っ黒い芋虫が発生していました。 心を真空状態にして→つまんで→地面に置いて→むぎゅっと踏み潰しました。 ふぅ~
-
2016-06-15 どこに?
ここにシソの種を蒔いたはずなんですが。 草?しか見えません。けど? とりあえず、ほっとこ
-
2016-06-15 成長している
漬物がおいしかった、と前のページに書きましたが、食べたあと胃が痛くなって苦しかったです。ぐはっw そんなに辛くもなかったのに。 私は胃が弱いらしい。 あ~~、胃が丈夫だったらなぁ。 もっと辛いものや、お酒や、こってりしたお肉とか食べ...
-
2016-06-15 もうすぐ食べれそう
収穫が楽しみです。 収穫後のわきから育つらしいブロッコリーも楽しみです。
-
2016-06-15 うまい一粒
今日の収穫は1粒。 これは主人と半分こして食べました。 もっと食べたいなぁ
-
2016-06-15 18、20が咲いた
18はノースポールでした。 これは長く咲いてくれるし、背丈も低いので花壇の脇役にぴったりですな。 20は名前がわかりません。 黄色と紫のとても小さい花です。 あまりにもひょろで心配しましたが、意外に早く花が咲き、地面を這うように...