2016-06-15 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-06-15

2016-06-15

検索結果 (309件)

  • 2016-06-15 親蔓摘芯

    定植時から親蔓伸びたので摘芯しました。

  • 2016-06-15 2年大苗で購入

    植え込み オルトラン顆粒と堆肥を混ぜ込み植えました ちょっと元気のない色のシュートですが鉢よりは広いところなので大丈夫でしょう。

  • 2016-06-15 サニレタは撤収

    この春、庭畑で一番コスパが良かったのはサニーレタス。毎日食べた。最後のほうは八百屋で売ってるサイズ。1玉を3日くらいかけて食べた。 植え付け時に冬越しヨトウムシと闘い、執念で手作業殲滅。成長後一部の株に小さな芋虫がついたが、半分以上は虫は...

  • 2016-06-15 間引きの効果

    恵みの雨が降ったので、砂漠みたいな畑で耐えていた人参たちがそりゃ〜もう、喜んでます。(^O^)/ 株元をかき分けると時々株間5cmのが生えており、探してスポッスポッ。 間引きすると地面に細長い穴があき、新鮮な空気や水が地中に届けられるよ...

  • 2016-06-15 作業アレコレ

    茄子の周りの雑草を刈ったものを土を払って根元にまいた(草マルチ) 肥料が足りないと指摘され、株と株の間に鶏糞をまいた。 トマト、脇芽取り。先日支柱に結び付けたが、キツすぎたみたいでパンパンになっていたのを緩めたりほどいたり。脇芽取り...

  • 2016-06-15 花芽がついてる~~

    あまり大きくなっていないけど、花芽がついてるのを確認! うれしいねー 支柱立てと吊るタイプの支柱立てをしました。3本仕立てにすると。

  • 2016-06-15 本葉が展開中

      セージらしい凹凸だらけの本葉が展開しています。実生からの栽培は、この最初の本葉の展開もわくわくします♪

  • 2016-06-15 復活していた、ほ。

    葉がなくなっていたのに、復活していた。 こないだのはなんだったんだろう??多分。。。害虫? 畑のほうが育ちがいいね。 畑の隅っこのはイマイチグラグラして不安定な感じ。

  • 2016-06-15 収穫しました

    まだ中が芯ぐされしています。 もみ殻45Lで100円を買ってきて、増し土した上に撒きました。 全部のトマトの上です。 久しぶりにトカゲさんに会いました。隠れてしまいました。

  • 2016-06-15 雌花開花&受粉

    ミニマロンAの子づる1mぐらいの所についた初雌花が咲いたので、株元に咲いてた雄花で人工授粉。子づる一本に2個つけるなら第一花房は落とすと書いてあったけど、株がこんなに育ってるからいいんでね?

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ