2016-06-15
検索結果 (309件)
- 
               2016-06-16 コナジラミ対策その3 2016-06-16 コナジラミ対策その3さあさあ、コナジラミパート3。 キンチョーさんも悪くはないけれど。なにせ、お野菜だから。 キンチョースモーク味のおナスとかは、ちょっと。。。 (ちょっとやってみたかっただけなの、良い子はマネしないでね!) 何より、効いた〜♪... 
- 
             2016-06-16 支柱立て 2016-06-16 支柱立てほっておいたらお隣同士で絡まってました。 支柱を立て、ネット張り。 以前は時間がかかってたけど、今回は早く終わりました。 ネット張りは先にワッカに紐を通してから広げた方が楽チンですね! ※以前は広げてから通していた(泣) ... 
- 
             2016-06-16 ほとんど発芽した 2016-06-16 ほとんど発芽した42ヶ所まいて、全ヶ所発芽しました。 去年は全滅した時もあったのに、今年は出だしが大成功! 3粒まきのところは2本立てになるように間引く予定だったけど、旦那がもったいないというので初生葉が出たら移植します。 
- 
               2016-06-16 結実 2016-06-16 結実わさわさになって、ウリハ虫銀座と化しているころたんだが、しばらく放置してたところ4個ほど受粉してるのを確認。 受粉は主にミツバチ、クマンバチ氏らに一任。毎日せっせと作業されている。 とりあえずウリハ、カメムシよけにゴミネットをか... 
- 
               2016-06-16 うどんこ病 2016-06-16 うどんこ病ミニカボチャは着々と結実していき、7個ほど実がなっているが、ここにきてうどんこ病が発生しだした。 確かに、葉がわさわさ密集してていかにも風通しが悪そう。梅雨どきってこともあり、うどんこ病が発生しやすいのだろう。 とりあえずじゃが... 
- 
               2016-06-16 試し掘り 2016-06-16 試し掘りジャガイモの茎葉が結構倒れてきたので、試し掘りした。まだ植え付けから74日なので、どうかな~?って思ったが、なかなかどうして結構いい感じにキタアカリ、メークイン共にイモができてた。 それぞれ1株ずつ掘り返そうと思ってたが、イモ掘りが楽... 
- 
           2016-06-16 収穫! 2016-06-16 収穫!ピーマンみたいな甘長を1個収穫! 
- 
           2016-06-16 2本収穫! 2016-06-16 2本収穫!今日は2本収穫! もう1本は写真を撮る前に人にあげた。 
- 
             2016-06-16 植え付け18日目 2016-06-16 植え付け18日目しばらく放置中。 ちょっとずつ雑草が芽生える。 苗はすくすく成長中。 
- 
           2016-06-16 活着 2016-06-16 活着一週間前に植えた分の苗が元気になってきた。活着した模様(^^) さらに60本程度定植 












