2016-06-17 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-06-17

2016-06-17

検索結果 (294件)

  • 2016-06-17 雌花の蕾

    雌花の蕾と思われる物が出来たのだが、残念な事に、自身の重みで、茎がポキッといってしまう。養分供給無理と判断し、チョンパ

  • 2016-06-17 終了します

    満開の前に梅雨に入り、花が雨と土で汚れてしまう。 定植するのが遅かったのかな(-_-) 反省・・・ 深い緋色のはとてもキレイで次はハンギングかスタンド鉢に植えたいと思います(*^^*)

  • 2016-06-17 ようやく色づいてきた...

    やっと赤くなってきました。 来週には初収穫できそう。 今年は芯止め、ずいぶん悩みましたが、やっぱり芯止めました。 支柱も230㎝のだけど先に届いたし、手も届きにくいし。 2週間ぶりに追肥しました。

  • 2016-06-17 大収穫!

    50本収穫しました。通算284本。 もう終わりが見えてきた。 あと少しだけ収穫できそう。

  • 2016-06-17 収穫

    細いけど収穫できた。 適期表を見ると春作はあまり収穫出来ないみたいだけど、あとどのくらい収穫出来るかな? 青虫がけっこういました。 つまんで袋へポイ。

  • 2016-06-17 一番果

    葉はあまり元気ないけど、小さな実が付いてましたぁ(^O^) 早く元気になるように液肥を与えました。

  • 2016-06-17 暑中お見舞い申し上げ...

      色々の植え付け・草取りせんと・・収穫収穫(T_T)/~~~   摘心・脇芽・真夏前の今時期慣れてないのに無理すると   倒れますよ( ゚Д゚) 畑でも家でもまめな水分休養がポイント。   早めに言っとくね^^ むりすんな。じゃ...

  • 2016-06-17 摘果

    もったいないけど、1段目の小さい実を摘果しました(-_-) 2段目は平均的に育ってるので、そのままで行こうと思ってます(^^)

  • 2016-06-17 摘果

    もったいないけど、一つ摘果しました(-_-) 大玉は一房に2個づつが良いそうですが、私は欲張りなので、3個づつにしようと思ってます( ̄+ー ̄) 今の所、実は順調に育ってます(^^)

  • 2016-06-17 発見Σ( ̄□ ̄)!

    雨上がりの朝、今日も収穫♡ 鳥に食べられているけれど、木が大きくなってきて比較的数が沢山あるから気にしなーい♪ルンルン気分で収穫していて、ふと近くの葉の裏を見たら Σ( ̄□ ̄)! これは!!! イラガの幼虫! ...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ