2016-06-17 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-06-17

2016-06-17

検索結果 (294件)

  • 2016-06-17 これはうまくいきそう

    昨年収穫した分のタネから育てているイエローストロベリーグアバ、いい感じに育っていきそう。といっても今はまだ高さ5センチくらいだけど。親株がそうだったように、生長がとにかく遅い木だ。10年かけて生長しても鉢植えだと最大の高さが2メートルくらい...

  • 2016-06-17 また虫に…

    また虫にかじられた〜

  • 2016-06-17 順調に育つ

    マートンソーンレスの果実はツヤありの鈍い緑色から赤色に変わろうとしている。サイズはほとんどのものが一円玉より少し小さいサイズ。他の品種に比べると小さめ。その代わり、目立って多収になるようだ。 シュートの太さは全体的に細めで、しなり感はラズ...

  • 2016-06-17 待ちきれずに…

    待ちきれずに試し採り〜 ヤングコーンいた☺︎

  • 2016-06-17 花が☺︎

    花が咲いた〜! お花コレクション追加♪

  • 2016-06-17 どうもダメな品種だ

    この品種はどうやらダメな品種のようだ。生長が遅すぎるし一度も開花しない。トリプルクラウンやボイセン、タイベリーなどはすぐに咲いたし毎年大きくなるが、これはシュートの数も少なすぎる。

  • 2016-06-17 切り戻しを兼ねて収穫

    キャットニップは、カップラーメンを食べたあとの発泡スチロール容器(ごく軽い)で育てているから、草の背が60センチくらいに高くなると切り戻しを兼ねて収穫する。そうしないと不安になり倒れてしまう。 この容器はすべて二階のベランダで栽培している...

  • 2016-06-17 5日目

    ミニトマトと一緒に日向へ。 茎から5㌢離れたところに 水やり0.25㍑

  • 2016-06-17 6日目

    天気が良いので日向へ。 茎から5㌢離れたところに 水やり0.25㍑

  • 2016-06-17 そろそろ収穫期…とい...

    一度消えてしまったのでお久しぶりの更新です。 草丈約40㎝。我が家のにんじん達もまずまずのサイズになりました。スーパーで見かける小ぶりなにんじんの大きさ。 ちょこちょこと間引きしながら食べていましたが、これからどんどんいただきま...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ