2016-06-18 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-06-18

2016-06-18

検索結果 (408件)

  • 2016-06-18 成功か?!

    一株じゃ難しいかな、と思っていましたが なんとか受粉成功したようです。

  • 2016-06-18 6月18日 小麦 製...

    前回 脱穀と同じ奈良県 アンダンテ農園さんのご協力で 天日干しとゴミ取り後の小麦を製粉しました! 脱穀小麦4kgに対して1番粉は450gとの結果になっております。 製粉動画はこちら・・・ https://www.youtub...

  • 2016-06-18 摘芯

    今日は待ち望んだ30℃到達。やっと一郎の瓜科成長スイッチが入り、1日でツルがグンと伸びた。5節確認したので先端を摘芯。 子づる出てくるかな。 メモ:ホムセンで売れ残りのメロンの苗が100円だったので買ってみた。

  • 2016-06-18 キレーな実です♪

    虫食いナシ! 病変ナシ! 傷ナシ! 今のところ、誠に美し過ぎるナスビです♪(笑) 花も複数咲いているので、実の数も増えるんじゃないかなぁ? ワクワクです♪

  • 2016-06-18 孫たちの収穫

    あまりなっていなかったのですが 小ぶりなやつを2つ 一本ずつ取りました。

  • 2016-06-18 「直播」と「ビニール...

    「直蒔」は天候に左右されるのが最大の難点。播種したすぐに雨模様とか低温続きとかで、半分ほど発芽しなかったり、発芽が揃わなかったり、発芽率が大きく変化したりしました。種バエの被害も見られました。昼の気温が25度位で、播種時に軽く水をやる...

  • 2016-06-18 今日も4本収穫です

    夕方になりましたが、大きくなっているものもあり 収穫と整葉をしました。

  • 2016-06-18 初収穫です

    莢の大きくなっているものだけですが、150g 孫たちが来ていて昼に食べさせたのですが 孫たちは豆は嫌いと、食べませんでした。  でも取り立て香りも良くほくほくで 大人たちですぐなくなりました。

  • 2016-06-18 種を取る

    ツタンカーメンを枯らして種を取ろうとしていた ようやく雨がやみ殻からの莢がいっぱいできた 来年は種や苗は買わないぞ~

  • 2016-06-18 大分葉が茂ってきまし...

    八升豆は、ある程度の大きさになると、その成長スピードの早さに驚かされます。 4日前の状況と比べてみれば一目瞭然です。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ