2016-06-18 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-06-18

2016-06-18

検索結果 (408件)

  • 2016-06-20 近況

    摘果すべきなんだろうな~

  • 2016-06-20 ピッコラカナリア初収...

    完熟までもう少し、まだ味が乗ってない。 思っていたより肉厚で、ゼリー部分が少なく、皮も硬いので食べごたえがある。 他の種類のトマトも今年は早播きして植えつけたが、やはり苗で購入したピッコラの方が早かった(笑)

  • 2016-06-20 トマトベリー2世近況

    がくの部分が大きい気がする。昨年育てたトマトベリーは、ガーデンとグランデの2種類あるが、畑のは生育が良すぎて同じ大きさになってしまったため、採種段階ではどちらの果か分からなくなった。 今年育てている食べ播きトマトベリーはこのひと株だけ...

  • 2016-06-20 一番花開花

    先週の化成肥料がよく効いて、葉色が濃くなった。 ほとんどの株が一番花を咲かせている。 仮支柱を立てた。

  • 2016-06-20 肥料効きすぎ(^^;

    マルチをめくって適当に播いた化成肥料が効きすぎたようで、葉軸が反り返ってしまっている。 脇芽がたくさん出てきたので、切らずにそのまま、しばらくは様子を見たいと思う。

  • 2016-06-20 スノーマーチの花

    送れて植えつけたスノーマーチの花、純白に山吹色の雄しべで目を引く。 写真よりもずっと光を反射して、まぶしいくらい。 不吉なことに、ひと株だけ枯れている・・・青枯れか・・・モグラか・・・ 隣の畝のパプリカも、ひと株だけ同じように...

  • 2016-06-20 地上部が黄色くなって...

    そろそろ収穫の時期ですよ~って急かされているよう(^^; 少しだけ掘っ、てみたけど今年は不作か!? 不揃いで小さなイモがころころ出てきた。 来週か再来週に本収穫の予定。

  • 2016-06-20 近況

    旺盛につるが伸びてきた。 鋼管杭はトマト優先で使ってしまっているため、近くに生えている細い笹?竹?を支柱代わりに立てているが、そろそろ限界のよう。 週一回、見に行くたびに倒れている(^^;

  • 2016-06-20 緑嶺の脇芽ブロッコリ...

    茎が甘いので、小食の娘が放っておいても勝手に食べてる(*^^*) 有り難いお野菜(^^♪

  • 2016-06-20 ツルムラサキ・モロヘ...

    ツルムラサキにはつるが出てきた。 ツルムラサキ・モロヘイヤともに脇芽が出てほしいので、先を切っておいた。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ