2016-06-20 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-06-20

2016-06-20

検索結果 (246件)

  • 2016-07-20 順調♪

    梅雨の最中、少しずつですが大きくなってきました。 成長に差が出てきて、ダメになりそうな苗が2~3コあり残念です。 雨で泥はねして、葉っぱの裏に畝の土がいっぱい付いてしまってました。 これが原因で病気にならないか、ちょっと心配です。

  • 2016-11-07 野原のクローバー(多...

    いつも通る原っぱで四つ葉のクローバーを発見。四つ葉にオーラがあるのか、ぱっと目が行ったのです。 四つ葉は遺伝性があるとのことなので、四つ葉のある茎を少し持ち帰って挿し木したのです。 その茎が根付いて伸びた先にはなんと、七つ葉が! その...

  • 2016-08-30 順調に大きくなってき...

    日に日に大きくなってきた! あんだけ出遅れていた安納芋も追いついてきてすっかり立派に!

  • 2016-08-24 収穫

    相変わらず外葉のほうは虫食いがひどいですが結構剥くときれいなキャベツ。そして巨大化してます。 またもや冷蔵庫がキャベツだらけに。実家にあげたりしても全然消化できん。 時期をずらして植えないとこういうことになります。笑 下茹でして冷凍保...

  • 2016-07-19 落としてしまった

    大きい大根が収穫できた~と喜んでいたら大根落として割ってしまった。 折れちゃったけどきれいな大根収穫できました。2キロ! そろそろとうが立ってきたかしら? 葉は虫食いがひどいし硬そうだからもう食べられないな~。

  • 2016-07-12 なんてこった!!!

    朝畑の様子を見にきたら、かわいがっていた一番大きく育っていたカボチャがない。。。 足元には種だけになったカボチャが。。。。。。。 猿にやられた!! 猿に入られてしまったのであります。5,6個いい感じになっていたカボチャが種...

  • 2016-07-03 食用レモングラスその...

    初回の分は2割が根付いた。 2回目のものは100パーセント発根した。 発根状況の確認写真を撮ってみた。 斜めにさしているのは、インドネシア現地での栽培の流儀を真似してみた。 この方が株がたくさんになるらしい。

  • 2016-06-29 無事実がつきました

    青い実がたくさんついています。試しに食べてみるとものすごく辛い。

  • 2016-06-29 さらに新芽が出てくる

    あまりにも新芽がたくさん出てくるので、全部成長すると困ったことになる。

  • 2016-06-25 6月20日の週の報告

    大雨と晴れが交互に繰り返された週でした。晴れの日は、収穫しに行きましたが少し見ない間に大きくなり過ぎてしました。 水耕栽培の方もやっと通常サイズの収穫ができるようになりました。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ