2016-06-21 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-06-21

2016-06-21

検索結果 (216件)

  • 2016-06-21 パルト2個め

    前回のパッカ~~ン!がトラウマになっていて 雨が降ると気になってしょうがない。 もう少し熟したい気もしたけど、今回は綺麗な姿で収獲 本当に美人です、

  • 2016-06-21 獣害か?

    ようやく赤く色づいてきたとまとだったが、朝きてみると中玉の坂本さん2個とアイコが1個、何者かに食いちぎられていた。 わざわざ隣のサツマイモの畝まで持ってきて食っていたようだ。 こっちが完熟するまで待っていたら向こうも待っていたようだ...

  • 2016-06-21 種まきから1ヵ月と少...

    ナカナカ時間がとれなくて、種まき用の(発泡スチール)箱から植え替えしてあげられなかったトマト。6月7日やっと畑へ。移植時、根っこが切れ1㎝前後しかない株がほとんどで根づかないと心配したけれど、(トマト用の土が良かったからか)スグ根づいてくれ...

  • 2016-06-21 ドカンチョぶら下がる

    ナインナスビーズのうちの4本のドカンチョ全てに どかん!(ちょっ)と実がぶらさがっているよ。 いつまでも花びらをつけたままにしていたからか、お尻がしろっぽい。 開花後15~20日、300g前後のソフトボール大を目安に収獲 ってことは...

  • 2016-06-21 トマト盆栽

    盆栽というと、よくわからないけど松の木がくねってるよね。トマトもくねらせてみました。紐をほどくと戻ってしまいそうなので、今日は縛ったまま。こいつは有機栽培縛り対象外として化成肥料もパラパラ。 オマケ画像は畑で隣のモンスター

  • 2016-06-21 葉っぱが

    葉っぱの変形止まらず。 白っぽい部分も出てきて... 病気なのかしら? 食べれるのかしら?

  • 2016-06-21 雌穂も

    やっと雌穂も出てきだした。雄穂の花粉も揺らすとたくさん出てくる様になったので、たまに雄穂をカットして雌穂のひげに振りかけたりしている。 今のところアワノメイガの被害は見られてない。アブラムシは結構いる。 もちとうもろこしはスイー...

  • 2016-06-21 結実

    マルコーニが結実し始めました! 葉も繁って、蕾もたくさん、脇芽も出始めて、順調です(*^^*) でも順調は株は1株。 あとは全滅です(>_<) 他の4株分頑張って育ててるもらわねば!!

  • 2016-06-21 ゾクゾク発芽

    1週間目、ゾクゾク発芽中 今になってなんだけど、こんな植え方より筋蒔きにしたほうが良かったと思う。

  • 2016-06-21 桃薫

    色がつき始めました!! 次こそは干からびさせないよ(*^^*) 形は悪いけど、美味しかったらいーな♪

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ