2016-06-22
検索結果 (310件)
-
2016-06-25 6月22日と25日お...
モロッコいんげんの成長も順調です。 順次、大きくなったさやを収穫します。
-
2016-06-25 播種
初の水耕栽培および栽培。 時期あってんのかな。 ほかと同様にハイポニカ500倍
-
2016-06-25 播種
初のバジル水耕栽培に挑戦。 溶液はハイポニカ500倍。ハイポニカ万能ですね。 土耕栽培では収穫量が非常に多く、種こんなにいらなくねって思う。 畝作りは砂を洗っただけ
-
2016-06-25 播種
初の水耕栽培。 アスパラガスは10年取れるということで去年から計画してた。 生産は難しいと聞くが、作ってから考える
-
2016-06-25 播種
初の水耕栽培。 一気な8種類書くから、そろそろ疲れた。 去年、土耕栽培で育てたが、虫に食われまくり、失敗に終わった。 今年は去年の反省を活かし、水耕栽培に挑戦
-
2016-06-25 播種
初の水耕栽培、葉大根生産 見よう見まねで、本読みながら作ってみようと思う。 正直、播種時期などは不明。撒いてれば増えるだろうと勝手な解釈。 溶液はハイポニカ500倍
-
2016-06-24 試し堀り
結構大きいのが出来てた。いつでも行けそう!
-
2016-06-24 接ぎ挿し栽培状況
接ぎ挿してから4か月後・3か月後の状況です。 接ぎ挿し1・接ぎ挿し2とも動きが無い状況です。接ぎ挿し1は先日の植え替えで発根していない状態を確認していますし、接ぎ挿し2も液肥を入れても反応が無いので、まだ発根していない様子です。どちらもこ...
-
2016-06-24 剪定したいけど
少しずつ成長しています。 第二、第三のの実が大きくなってきました。 そろそろ剪定したいですが雨の為、先延ばしにするなっています。
-
2016-06-24 1日一本。
毎晩もろきゅう、ウレシ〜ッ