2016-06-25
検索結果 (323件)
-
2016-06-25 冬瓜/雌花の開花\(...
どん曇りの朝、初めて冬瓜の雌花が咲きました。 朝方まで雨が降っていたので、受粉は大丈夫でしょうか!? とりあえず、人工受粉してみました。 めしべの先端(柱頭)は、植物によってさまざまな形をしていますね。
-
2016-06-25 ★ 今日も豊作 (^...
バルコニーで育てているミニトマト。 今朝も7個採れました♪ これまでの収穫量 62個♪
-
2016-06-25 【交通違反】キウリの...
土曜日の朝ですが、まだ名古屋は雨が降ってます^^; キウリは日々成長し、あっという魔にジャングルと化し。 ジャングルの中でも健気に咲く花あり^^。 またジャングルの中で成長するキウリの実も見える。 これは、明日には収穫し食べられ...
-
2016-06-25 ちょっと小さい…?
ダリア「霧笛」咲いてきましたが、なんか花が小さいなー。中輪って話なんだけど。鉢が小さいから? それと、色も藤色のはずがまっピンク?!まあ、かわいいからいいか。 葉がくしゃくしゃに変形してるのが気になります。病気じゃなきゃいいんだけど。
-
2016-06-25 二番花の蕾たち
久しぶりにウエッセルトンをよく見たら、いくつか蕾がついてました。 二番花、こんなに咲くとは思わなかった。すごいなウエッセルトン。
-
2016-06-25 収穫
1株で育ててるベランダむらさきししとう 本日は7本収穫 計22本 ベランダでも、豊作です(^ー^)ノ 簡単ですね!
-
2016-06-25 久々の人工受粉です
久々に雌花が咲きました\(^o^)/ 雨上がりですが・人工受粉しました❗ 雌花1、雄花10(多数) 天井部の雌花が復活しています、是非、天井から下がったカボチャの写真を早くアップしたいと思います(^o^)
-
2016-06-25 強風で倒れた!
今朝の強風で2号プランターの苗が倒れてしまいました(T_T) 背丈は30cmを超え、来週には摘芯しようと思ってたのですが…。 今日は仕事なので明日修復したいと思います。
-
2016-06-25 雄花が立ち上がり
朝イエローポップを見たら5株に雄花が立ち上がりそうになっていたので来週の晴れの日にアワノメイガ対策で薬剤散布を予定しようと思います
-
2016-06-25 カラスに負けず!
先週末からカラス対策のネットをかけましたが、翌日にちょっとした隙間を狙われ、また食べられてしまいました。それも楽しみにしていたロッソロッソにサンマル・こいあじ… もうトマト周辺はネットで囲みまくりです。 お世話がとても面倒ですが仕方...