2016-06-29 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-06-29

2016-06-29

検索結果 (211件)

  • 2016-06-29 黒豆は元気だけど・・

    枝豆だけ枯れてる?3株…ほぼアウト。 これ以上続く事が なければいいけど 数のない黒豆。 これも蒔いとこかなっ|д゚)  採取種は保管 欲しいだけ蒔けるけど・・・どうするか?

  • 2016-06-29 ゴールディーが緑…

    ゴールディーに実が付き始めました。 が! 緑???? 緑なのはこれだけで、新しいつぼみは黄色いようですが。

  • 2016-06-29 安納芋

    ツルボケ気味です。 ちなみにアサガオ葉はジェイレッド、白ユタカ、フサベニ、ハイスターチなどで見られるそうです。 このアサガオ葉は「紅あずま」です。

  • 2016-06-29 どうにか芽が出てる

    この時期のレタス 暑さに向かうのと特有の蒸し風呂的湿度。。。 むりっぽいのも承知で この先を観察 肥料を忘れずに(^◇^)

  • 2016-06-29 見極め。

    短花柱花・・長花柱花これを覚えると肥料時期 元気があるなし これが見極め 花が命とはよく言ったものだ。注意ー中花柱花。

  • 2016-06-29 トマトの収穫です

    トマトも熟していて、収穫も雨で出来ませんでしたが 今日は収穫しました フルティカ 5個 ルイ40 3個 まだ、先日収穫したフルティカもあって、つまみに 食べてみましたが・・自分で作ったものなので旨かったの ...

  • 2016-06-29 のびしろ

    一晩でこれだけの生育。くっきり色別れしてる 白の部分が昨晩伸びた所。飼育速度が色で分かる(^◇^)茄子は便利だ。

  • 2016-06-29 長花柱花(ちょうかち...

    苗の状態を見るポイントは花。この状態が持続してればどんどん背が伸び実もバッチリ 肥料も効いてる しばらくは観察。

  • 2016-06-29 新たな芽が

    6月初めから、しばらく収穫していましたが 10日ぐらい新芽が止まってました  2~3日まえに追肥しておきましたので また新芽がぼつぼつと、アスパラガスは肥料食いと 言われているとおりですね、追肥すると出てくるようです 今回は頭...

  • 2016-06-29 久しぶりにピーマンも

    収穫しました、 結構 実が虫に食われて穴開いてるのが 多く、廃棄しましたが  それでも、久しぶりに収穫したので9個でした

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ