2016-06-29
検索結果 (211件)
-
2016-06-29 徒長
ミズナと同様に徒長してきた。ミズナよりも成長したが一気に徒長。 水耕栽培のため、水分が多かった可能性が高い。 ポットの半分くらいの養液だったのかダメだったか。 一旦、養液切りをして様子見
-
2016-06-29 冬瓜/播種から77日...
先週に人工受粉したトウガン。 上手くいったか不明ですが、果実が大きくなっています。 大丈夫かな!?
-
2016-06-29 6月29日 勝手にジ...
昨年ジャックランタン制作のこぼれ種でコンポスト周辺から 勝手に発芽したジャンボカボチャですが・・・未だ雌花が出ず 状態です。 この場所に結実を成功させて お散歩の人々にその 成長過程を公表する予定です。
-
2016-06-29 大も色付いてきた
大の第1花房も小さいままだけど、色付いてきた。 小はたぶん週末には収穫できそう。 最近ヒヨドリ被害が多いので、台所用ネットより丈夫そうなオクラが入ってたネットをかけた。
-
2016-06-29 初の収穫
かわいい第一号です。
-
2016-06-29 初収穫
待望のトマト収穫です。
-
2016-06-29 八個目
千両二号は竜馬よりもスラッとしているようです。
-
2016-06-29 大きすぎ
この品種は、こんなに大きくなるの!?
-
2016-06-29 菜園の救世主(´・ω...
私が育ててる胡瓜の品種はナントさんの品種で「ケンシロウ」といいます(´・ω・`) これは暑さや病気にも強くてスタミナのある品種です(*^^*) 今が蒔き時なので、興味がある方はぜひ育ててみて下さい(*^^*)
-
2016-06-29 1m超え
デカくなった