2016-06-30 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-06-30

2016-06-30

検索結果 (209件)

  • 2016-06-30 収穫(*´∇`*) ...

    ようやく収穫できたトウモロコシ! 初期に虫がきたものの、その後は虫が付かなかったのでラッキーでした。 収穫して15分以内に茹でましたよ。 甘くておいしーーーーー! 3本収穫しましたが、1本は写真を撮る前に食べちゃいました(・...

  • 2016-06-30 受粉

    27日に一部開花したものから受粉を始め、 今日、全株作業が終わりました。 雄花の開花よりも雌花の出現が遅れたので、花粉が残っているか心配しましたが何とか作業できました。 作業後は雄花を切り取って、雌花にはネットを被せてあります。

  • 2016-06-30 脇芽?の挿し木

    果実がなっている房の途中から出てくる芽。 肥料過多なのだそう… ウネウネくねくねしてしまう葉も肥料が多すぎる事が原因だとか。(ー ー;) あげすぎると何が良くないのか。 油粕のあげ過ぎはアブラムシが付きやすくなる? ...

  • 2016-06-30 同系色

    いろいろ咲き始めたけど、今咲いてる子ら、みんな同じ系統の色やね~♪ キレイな子ばかりだけど、真っ赤な子とかも早くカモーン♪ .

  • 2016-06-30 待望の脇芽

    成長点を折ってしまって、2017年の分のシャーロンズデライトが終わったと思ったら 脇芽がふたつ出てきてくれました! デライトちゃんありがとうございます!!大きくなぁれ(*^o^*)

  • 2016-06-30 シンニンギア

    断崖の女王と断崖の緋牡丹を それぞれ50粒位ずつ。 細かすぎて正確にはわからない。 用土はシゾバシスと同じ。 色々手を出しすぎて 収拾がつかなくなりつつある。

  • 2016-06-30 シンディースイート終...

    水やり回数を増やすとシシリアンルージュは元気になり、シンディースイートは多肥気味な症状が出るようになったと思ってたら、 うどんこにサビダニと病気の温床になってしまったので抜きました。 シンディースイートの枝が触れてた部分にシシリアンルー...

  • 2016-06-30 無事に結実

    うまいこと結実が始まっているのですが、樹勢がすごいことになってきました。 これが桃太郎の血脈ってやつか。

  • 2016-06-30 一雨ごとに大きくなる

    この花房には実が一つしか付いてない(付かなかった)ので、きっと大きく育つことでしょう。 うふふ。

  • 2016-06-30 旺盛な葉っぱ

       いっけん芋には見えないヤーコン。とてつもない    栄養素 元気印 分かる人は分る(´゚д゚`) 

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ