2016-07-05 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-07-05

2016-07-05

検索結果 (294件)

  • 2016-07-05 ダイズサヤムシガ撃退...

    トレボン散布が効いたようで、葉の縮んでいる様子もあまりなく、順調!。 日一日と成長。

  • 2016-07-05 マルチをした場合とし...

    比較その3は葉色の違い。 マルチをしたものは、葉がほぼ出揃って、緑が濃いが、しない方はまだ葉が成長中で、うす緑。 鞘の状態も、ピンぼけですが、載せておきます。

  • 2016-07-05 時間差おおみや

    おおみやは同じ花房の実が時間差でふくらんできます。 一段目は6月8日の時点でふくらみはじめ、茎がポッキリ折れた6月26日では4つがだいぶ大きくなっていました。 6月26日の画像ではガクしか見えませんが、9日たってだいぶ大きくなってき...

  • 2016-07-05 モザイクを探せ!

    という事で、たくさんの雑草?からモザイク(似)を探してみました、 結論は唯一これ(越冬株)しか見当たらなかったです。

  • 2016-07-05 落ちた葉っぱを集めて...

    何かの役に立つかと思い立ち、撮影しておきます。 モザイクはレアなのか、唯一この株だけのようです、感染のような兆候は無いですね、ただモザイクは花がよく落ちてるようですし実の形が少し違います。 ※実の件はもう少しあとで解剖ページを予定してま...

  • 2016-07-05 ドカンチョは3本立て

    ドカンチョは3本立てにしました。 ちょっとめしべが短いのですが、株全体の様子はがっちりした感じで良いと思います。 脇芽2(黄)から脇芽(紫)が出て、つぼみがついています。 この脇芽(紫)は摘心して、実を収穫するとき枝ごと切っち...

  • 2016-07-05 スッキリと

    トウモロコシを生え際で刈り取りましたよ。 ナスの根がはりめぐってるのでひっこ抜くわけにはいきません。 これだけ株間(2m)が広いと、利用しない手は無いでしょう?! トウモロコシの根域の広がりには驚きます。

  • 2016-07-05 播種から2.5日経ち

    恐る恐る重しを取ってみると、カビは発生してない様子で、胚軸が見え始めているのが13株ありました。 それで今日はよく晴れたので、7時間程度日光に当ててみました。 その後ココピートで覆っています。 何とか定植予定数の12株は出芽してほしい...

  • 2016-07-05 カンクン 空芯菜 作...

    他の人が育てている記事を読んで作ってみたくなったので、早速苗屋に買いに行く。 苗が11本はいって、¥98 お得です。

  • 2016-07-05 ベランダに移植

    6/18畑より掘り上げてベランダの植木鉢に移植。 健康な子株が取れますように。 しおれたり元気になったりを繰り返していたが、最近ようやく昼間でも葉が立つようになった。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ