2016-07-09
検索結果 (257件)
-
2016-09-06 7.9 なす、白なす...
いやー、すっかり7月9日ですね。 お写真の通り、夏野菜がピークって感じですね。 7月9日ですからね。 なすは、焼きなすにしてもろこしとともに 縁側のお昼ごはんに。 白なすは、持ち帰って誰がなんと言おうと焼きなすに。
-
2016-07-30 7.9 華キュート(...
華キュートは越冬脇芽から スタートダッシュしたこともあり、 6月中旬には芯止め、 いまが収穫のピークとなっております。 ただ悲しいことに、芯止めしたんじゃなくて、 一番上の成長線が枯れる症状が出てしまって、 それ以上育たなく...
-
2016-07-27 7.9 ミニスイカ
先週、奥の自根に10センチ1個と5センチ1個だったのが、 それが今週は15センチ2個になっていました! (2枚目) 先週、 真ん中接木に5センチ1個だったのが、 それが今週は15センチになっていました! (3枚目) 先...
-
2016-07-18 スポンジ水耕、失敗
スポンジがきつかったみたいで、パツンパツンになってた。 敗因は…スポンジを上の方で巻きすぎた? 土増しできないからと、本葉が出るまで生長させてから ギリギリのところにスポンジを巻いたのがいけなかったのかと。 始めから切込みを入れたス...
-
2016-08-02 7.9 ごぼう 収穫...
99日目。 100にちぐらいが採りごろって 教えてもらったので、さっそく採ってみました。 収穫したんですが、 いろいろいろいろ忙しすぎて、 収穫物の写真を取れませんでした無念! そして、100日サイクルなら今からでもまだ...
-
2016-07-18 これからは室内水耕一...
駆除しても駆除してもやってくるメイガの幼虫。 一度極限まで葉を刈り、駆除したが2週間後にはもういる。 こちらが食べる隙が無い。 オマエラ食わせてんじゃねぇ!ってことで撤収。 室内水耕で充分かと重い、これからはコレでいく。 香りと風...
-
2016-08-03 7.9 オクラ
ようやく、生き残った3株は安定して大きくなってきました♪ 初オクラがやっと収穫できそうです(^^)
-
2016-07-18 色が悪い
曇りがちな上、洗濯ネットですっぽり包んで遮光気味。 とても不健康です。
-
2016-07-18 採れる採れる♪
【収穫】20本 累計54本 私でも育てられるししとう様。素敵。 食べきれないものは冷凍保存できるし、最高です。
-
2016-08-01 7.9 えだまめ 第...
6株からたったのこれだけですが・・・ 味は美味しかった!初物だったし! 反省点は、4月16日播きが少し早かったかなと思う点、まだ えだまめには加温が欲しい温度でした。 播き方も良くなかったしな。