2016-07-10
検索結果 (502件)
-
2016-07-10 葉に黒い点が
黒星病かも知れないので消毒
-
2016-07-10 某コンビニで
見つけた「育てるヤクミ」 おやつを買いにきたはずなのになんか気になって一緒に購入してしまいました(^_^;) どうやら中には水で膨らむ土と種と肥料が一つずつ入っているみたいです! 早速土に水を入れて膨らまし、種をばらまきました...
-
2016-07-10 今年の収穫は期待出来...
里山に下狩りに行きました。 今年の栗はどうでしょうか? 雨が少なかったため、少ないかな⁉
-
2016-07-10 かぼの助、芯止め。
かぼの助の蔓の先につるバラが植えてあって、 これ以上伸ばせないので、芯止めしました。 受粉作業から4日目。無事、受粉したようです (^▽^) 他の実と比べて、やや小ぶりでヘソが大きめ。
-
2016-07-10 ピクルスに
ピクルスにするので完熟しないうちに収穫 累計52個
-
2016-07-10 トマト(ズッカ)7月...
また一段と大きくなりました
-
2016-07-10 ☆収穫☆
(=゚ω゚)ノ 全部で11.5キロ。 雨で一部腐敗有り。
-
2016-07-10 現在の様子
長雨で、水分がおおすぎた性か、徒長気味!。 急な暑さで、害虫が発生しないかとちょっと心配。 後蒔きは、摘芯して良かった!。
-
2016-07-10 同時購入
この時期でも虫さえどうにかすれば、栽培可能な葉物 少しあるだけで夕ご飯が華やかになる かなっで 栽培。
-
2016-07-10 ばらゾーンの覆土に発...
乾燥防止の天然バークにホコリタケと思われる幼菌が。 3つ有ってその内ひとつをひっくり返してみると、根のようなもので土の中とつながります。 こういうものはEMなのでそっとしておきたいと思います。












