2016-07-12
検索結果 (261件)
-
2016-07-12 収穫と追肥
6月末に追肥をしてから、しばらくしていなかったので 明日からは雨の予報もあり 畝間を中耕して追肥(トマト・ナス・キュウリ 6㎡)をしました。 畝間は結構歩くので固くしまっていて、鍬を使っての 中耕でした。 追肥の後は収穫です。...
-
2016-07-12 種から
ライチは、大好きな果物♪ 子どもの頃に、種を水に浸けてたら、芽が出るよ!と、聞いたことあり、いつも失敗(´д`|||) 今回は、芽が出てのびてきました~(*^^*) 観賞用としてでも、育ってくれれば?(#^.^#)
-
2016-07-12 3号脱落
3号の成長点が茶色くなって、伸長が止まっていたので 生え際からバッサリいきました。 1,2,4号は元気に成長中です(o^▽^o)
-
2016-07-12 つぼみ、まるーく
いよいよ咲きそう!と思うけど なかなかだなぁ まだかなー (=´▽`=)
-
2016-07-12 土寄せファイナル
最後の土寄せをしました。 草刈りで出た雑草でマルチをして終了。 あとは収穫までこのノートはお休みかなw
-
2016-07-12 収穫!!(追記あり
週間予報が、明日からしばらく雨が続く予報に変わったので ちょっと早いけど収穫することにしました。 去年より小ぶりな芋が多い感じ (´・ω・`) そうか病の個体も数個ありました。 連作したせいかな。 大きいのが8cmで2個。...
-
2016-07-12 Col de dam...
きょうのCol de dam blanc(レディホワイト)です。 去年の今頃山形市は連日猛暑日、庭のきゅうりやひまわりが高温障害で葉が枯れました。スマホは「高温を感知しましたので、電源を切ります」と電源落ちたりして・・・。山形の夏祭り...
-
2016-07-12 袋が破裂。(アキクイ...
中を覗くと、なんか汚いよ。 うどん粉のようなプルームとは違う感じの粉のよう。 裂果もあります、こいつをつまんで味見。 なかなか味はいいようです(*^。^*) 病気判明!!(7/13) [ブドウベト病]です、悠長に構えていけない病気...
-
2016-07-12 支柱にネット
順調に背を伸ばしそろそろツルがでるころ、収穫の頃は まさに真夏 美味しんだよねっ シャキシャキして(^◇^)
-
2016-07-12 やっちゃいました!!
肥料の”適”を探る目的が、調子に乗って耐久レースをしちゃったようです。 ただでは転ばない私ですが、これでは過剰障害のサンプルにもなりません。 以後気をつけたいと思います。 (ーー;)反省。 ※今回1と5には何も行ってません。