2016-07-13
検索結果 (204件)
-
2016-07-13 種採り
バターナッツを食べたので、種採りをしました\(^o^)/ 現在、乾燥中です。
-
2016-07-13 姫とうがん、着果!
着果しました。 何度も受粉に失敗し、そのうちに雌花が開花前に落ちるようになり、もうだめだと諦めていました。 が、7/7、なんと栗坊の葉の陰で、自然着果している実があることに気づきました。 その時はまだ小さく、着果した可能性はあるも...
-
2016-07-13 妻の領域。
ハーブと草花はもっぱら妻が担当です、手を出していいのは薬残散布だけ。 提案しても認可されてからですがね。 撮影も命がけです、こっそりと。 徳島なのでスダチも有るんですが、結構消費するので今年はやや多めに残します、(摘果・剪定は...
-
2016-07-13 1便を収穫しました。
まとめて収穫しました。 先っぽから3分の1くらい実が入っていないものが1つありました; これ、受粉できなかった疑いのあるモロコシさんなので、半分以上、実が入ったならまぁ、良かったかなと思いました。 甘くて美味しかったです。 ...
-
2016-07-13 共倒れで売れません。
3本束売り、一本に(収穫後発症、大根なんぶ病)腐りが発生当然売れませんね、 キュウリは供給過剰です。 当然廃棄です!
-
2016-07-13 水さに挿した脇芽
もっと簡単に根が出てくるのかと思っていたのだが、なかなか根が出ない。 暑いとダメなようだ。 挿し木をするならもう少し早い時期にすれば良かったと後悔。 が、方法を変更して挑戦。 昨日も脇芽を1本切った。 今は瓶に水を...
-
2016-07-13 2号、ごめん;
遅まきながらせっかく着果した2号を、誤って折ってしまいました。 ネットを這わず、土の上に垂れたまま伸び続けていたツルがありまして。 その先っちょに、雌花を見つけ、一応、受粉させておいたら着果したのです。 こんな場所に!? と、思...
-
2016-07-13 162個目です♪
今日は1個(笑) さて誰が食べるかな(´ω`)
-
2016-07-13 第2果着果とネット張...
1号と2号に、第2果が着果しました。 それぞれ第3果も着果したのですが、そろって成長を止めたようです。 適正個数は2個だと、自分たちで判断したようです。 今後は新しく受粉はさせないので、雨避けよりも、カラスと動物避けが必要です...
-
2016-07-13 ゴールディーが細かい
小さい実がいっぱいついています。 こんなにたくさん育つとは思えませんので、摘果が必要かと思うのですが…。 育つのかな…? 少し、様子を見て、育ちそうになかったら摘果しようと思います。 2株あるのだから、摘果班と、放任班と...