2016-07-18
検索結果 (301件)
-
2016-07-18 7月18日の果実
7月18日の果実の状況 No2 直径でも記録しようかな No3 成長止まった? No3に絡む葉に日が当たるように、葉の整理。
-
2016-07-18 天上の蒼の様子
前回のノートから4日しかたってないのにだいぶ伸びたみたいです… 夏の暑さとともに鰻登りです! 鰻もそろそろ食べたいな!
-
2016-07-18 本葉4枚め
1週間で2枚だった本葉が4枚になりました。 ツルはまだ出てないです。
-
2016-07-18 ラテールヴェール開花
変わった花の形 花径4センチ程度 緑のまま退色はしない 開ききってるのかも分からない まだこれからかな? あんま風情は無いけどたくさん咲かせてみたい
-
2016-07-18 うどん粉病回避(^∇...
14日の雷雨で株元が濡れてしまい、うどん粉病が危ぶまれたが、なんとか回避できました(*^▽^*) 今日はアッツイ中、せっせと培養液を全部交換し、摘花(まだ雄花のみ)、1号のみ着果にいいとされる11節目にヒモで印をつけました。 ふ...
-
2016-07-18 かじられたぁ∑(゚Д...
まだ、私も食べてないのに何者かに食べられてしまった(T ^ T) しかもネットの上から〜〜強者⁉︎
-
2016-07-18 一斉収穫
ちまちま収穫して、乾燥してきましたが、先週末、仕上げの乾燥をしました。結果は、すっかり香りが抜けていると不評でした(;_;)/~~~ そこで、方針転換しました。 一斉に収穫して、今日仕上げまで行います(^o^)
-
2016-07-18 キャットニップはそろ...
キャットニップは花が咲いてしまっているのがほとんどとなった。開花すると、途端に茎が硬くなる。ハーブ栽培でよく言われる注意で、葉を摘むなら開花前にというのがある。あるいは、そもそも花は咲かせてはいけない、とも。 実際に試すとわかるが、料理に...
-
2016-07-18 昨秋まいたタネからの...
最初は発芽してもタネが葉っぱから取れずにダメになったのがたくさんあり大いに心配したが、まともにタネの殻が取れたものについては順調に育っている。この植物にとって、最初の難関はタネが外れるかどうかだったようだ。それがクリアできれば次は、幼苗で真...
-
2016-07-18 7月18日 小豆 追...
小豆の追肥と土寄せ その他不発部分に種蒔きをしました!