2016-07-19 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-07-19

2016-07-19

検索結果 (221件)

  • 2016-07-19 1回目のツル返し

    どんどん伸びていくツル。 踏みそうなので持ち上げて退けようとすると、根っこが生えている。 雨が降ったりやんだりしてぬかるんでいたので、この2、3日はここの畝間に入っていなかった。 数日のうちに根を張っていたようだ。 ベリッとはが...

  • 2016-07-19 経過観察

    順調。 自家種苗、第3花房6個、第4花房4個、脇1花房8個、脇2花房5個、結実。 昨年種、第2花房4個、第3花房5個、第4花房2個、脇1花房4個結実。 脇芽処理。

  • 2016-07-19 実が育たない…

    受粉14日目の実は大丈夫そうだが、それ以外の受粉させた実は全て腐った。 受粉後、2、3日は平気でもそれ以上は大きくならず腐っていく。 なぜなんだろう。 うどん粉病も収まる気配はない。 毎日4、5枚の葉を切り取っている。 今朝は...

  • 2016-07-19 現在の様子

    メインがゴーヤになってしまったけど。 スイカが驚きの復活を遂げて花を咲かしている。 なんかカオスな状態になりつつある。

  • 2016-07-19 収穫です\(^o^)...

    今日は、15粒です。 残りわずかになってきました。 挿し木は全部で12ボットできました。何個つくでしょうか?

  • 2016-07-19 下町美人・ドカンチョ...

    白い長ナスの他にも面白い野菜、美味しい野菜、定番野菜が、取れましたので全員集合してみました! ナスの形、色が違いすぎて楽しいです!

  • 2016-07-19 また大きいのがとれた

    大きいのがとれたけれど、もう今年の収穫も終わりのようだ。 結構開花したのに収穫に至ったのは7割くらい。害虫にやられたのが大きい。ブラックベリーに寄ってくる害虫のうち、把握しているものは、アリ、マルカメムシ、ショウジョウバエがいる。 この...

  • 2016-07-19 今ごろ結実した

    グレンプロセンは二季なり品種だというのでこれは間違いではないのだろうが、それにしても秋ではなく、こんな真夏にも結実するのはちょっと無理をしているようで多少心配になる。 甘いのは春実と同じだが、春のと比べて果実は小さい。経験上、ラズベリーも...

  • 2016-07-19 豊作(^◇^)

       まだまだ収穫までに時間はかかるけど、雰囲気は最高    囲いが邪魔にはなるけど 下草掃除に 枝切り ほんと    背は伸びる伸びるΣ( ̄□ ̄|||) 

  • 2016-07-19 この調子で

      維持できれば この時期からの栽培記録は 無し どうなる?   期待半分で見るか(^◇^)   

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ