2016-07-20
検索結果 (249件)
-
2016-07-20 いわゆるひこばえ発生
アボカドから珍しくひこばえが出てきた。枝が横に広がる植物ではないのでずいぶんと変化らしきものは長い間見かけなかったが、上のほうも脇芽のような広がりをはじめて見せている。 なぜこうなったかは正直よくわからない。もしかすると前の冬にかなり強い...
-
2016-11-01 収穫
20,21日収穫
-
2016-08-15 放置してて大丈夫だと...
1号はうどん粉病が治まらず、2号も発症し始めたこの頃。。。
-
2016-07-30 7.20 ベランダヒ...
誰が何と言おうと、ベランダでもやってますよ。 人知れず。 ベランダのいいところは、いつでも採れる ということと、 いつでもとれるから、完熟までおいておけること! 真っ赤になるのを待って、本日、いよいよ収穫しました! 定...
-
2016-07-23 キャベツ播種
秋どり目指して播種です
-
2016-07-21 定植
低くめの畝に鶏糞、実の良くなる化成肥料少々をばら撒いて土と軽く混ぜ、シルバーマルチを張って定植です。
-
2016-07-21 ついでに栽培してみる...
おナスの株を購入する時、 何か他にも育つものはないかなぁと思案して、 半日陰でももしかしたら生るかもしれないので ピーマンにしました。 つまり、ナスと同じ日のスタートです。 いくつかでも収穫があればいいなぁ。 (●´▽`...
-
2016-07-21 雨にも負けず
昨夜は真夜中にかなりの土砂降りだったので大丈夫だろうかと心配したが、 水があふれた様子はない。 大丈夫そうだ。 発芽はまだない。
-
2016-07-21 発芽!
わずか2日で発芽とは!((;゚Д゚)) この季節のせいかー。 サニーショコラという品種のおかげかー。
-
2016-07-21 ハラペーニョ ちょっ...
最初の頃は、あまり大きくしないで収穫することにしています。