2016-07-24 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-07-24

2016-07-24

検索結果 (295件)

  • 2016-07-24 パプロング レッド、...

    壷とかの焼き物の釉薬がかかったとこみたいな雰囲気やね~♪ イエローも早く色づかんかなぁ…… .

  • 2016-07-24 7個収穫

    7個収穫しました。合計48個です。脇芽と上部の花房が結実中です。(少なめに)

  • 2016-07-24 2本収穫

    2本収穫しました。合計37本。

  • 2016-07-24 ペイズリーであった

    庭の花壇でひっそりと育っていた食べまきスイカ。 この実のかたちからして、昨年植えたペイズリーと判明。 受粉できていない実は小さい。 次の雌花は受粉させてみよう。

  • 2016-07-24 6月まきプチぷよの成...

    つぼみが見えてきた。 もう少ししたら植えていいかな。 前から植えている2株は赤くなったものを収穫できないから もうヒヨドリにあげる。

  • 2016-07-24 めくってみた

    ちょこっとめくるつもりが、なかなか実にたどり着かなくて結構がっつり剥がしてしまったけれど… あと10日くらいかな? 一番成長が早くて状態のいい株です。 1つは普通に収穫して、もう1つは採種用に長めに置いておこうと思います。 ...

  • 2016-07-24 酢と醤油漬け

    ハラペーニョの酢漬けかわりに、唐辛子の酢漬け作りました。パスタやホットドッグに( ^ω^ ) 醤油漬けは色々使えそう(o^^o)

  • 2016-07-24 モグラ対策に新兵器投...

    モグラに結構やられているので、 超音波を発する(チョット怪しい商品)装置を、畑に設置しました。 モグラが嫌がって、寄ってこないそうです。 太陽光発電で、間欠的にピーと鳴っています。思ったより音が小さい。 アマゾンで買ったので...

  • 2016-07-24 きた~⤴

    ついに大収穫? こいつで「トウガラシミソ」チャレンジしてみる予定です。

  • 2016-07-24 7月24日の果実

    現時点で生きているのは、No2と未だ命名していない受粉されているのか怪しい一つ。 最終目的である直径約45cmの大玉にはまだ遠い。

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ