2016-07-25
検索結果 (200件)
-
2016-07-25 なめくじ
電極をまたげないのでナメクジ被害は無いはずなのだが ナメクジの這ったテカリが無いので違う虫かもしれない 電極が泥はね等でかなり汚れているので掃除しておいた 天候が悪く糖度は低い 夏のイチゴは種が硬い
-
2016-07-25 やっと
なかなか育ってくれなくて、2つほど開花後花が落ちちゃったこともありましたが、ピーマンちゃんがついてくれました。肥料不足だったのかな? 背丈もグングン高くなってきてます。
-
2016-07-25 食味感想
インカルージュの残りも少なくなってまいりました。 ところで、感想です。 ナッツの香りがするっていう分かる気がします。 瑞々しいって言うより、ほっくりした栗のような水分の少ないお芋です。 あげたり、焼いたりって言うシンプルな調理が...
-
2016-07-25 7月25日の幼果
7月25日、朝の状態
-
2016-07-25 ビーツ/ビーツでボル...
ページタイトルとおり、収穫した「ビーツでボルシチ」つくりました。 ビーツをいれて煮込むと、鮮やかな赤色のスープができました(^o^) 美味しくいただきました\(^_^)/
-
2016-07-25 7月25日の果実
7月25日、朝の状態
-
2016-07-25 7月25日の果実
7月25日、朝の状態。
-
2016-07-25 つるありインゲン発芽
タネまきから5日目 発芽しました。
-
2016-07-25 発芽 早っ
どのポットも発芽しそう。 徒長させないように外へ出した。
-
2016-07-25 5月31日播種して、...
一週間前に播種して、摘芯しないものは、徒長気味だったけど、夕べの雨で倒伏!。 こちらは、摘芯したのですこしはましだけど、やはり徒長気味! 早めに倒伏防止をしよう! 手間のかかる品種は、たとえ味が良くても、日曜と朝夕農家の自分には向かな...