2016-07-25
検索結果 (200件)
-
2016-07-25 あと少し
明日かな? 真っ赤な完熟トマトになるのを待ちます。
-
2016-07-25 カボチャ収穫時期
カボチャの収穫は、ヘタの所のツルが完全にコルク化するまで待つのが良いらしいので、もう少し待ちます。
-
2016-07-25 祈り届かず 天使15...
天使さんは召されてしまったようです。 ?天使って召されるのかな?? ま、枯れたっちゅうことです・・・・・Σ( ̄⊥ ̄lll)・・・・・ この天使さんにはひそかに房取りを狙っていたのがあったのですが 先っちょの実がシワシワって・・・(¯...
-
2016-07-25 ピオーネの様子
徐々に色付き始めてます! 今年はブリンブリンのデカ物の収穫が多めな気がします… 昨年の枝には世にも素敵な大きさの房が実り、今年の枝には普通に素敵な房が実っています!
-
2016-07-25 新しい赤ちゃんイチジ...
今日は暑くなりそうです。自転車で遠出きしたら暑さで参ってしまいました。 グリスビファレですが、新しくのびた枝に新しい赤ちゃんイチジクが出来そうです。
-
2016-07-25 ベーサルシュート
良い感じに伸びて来た。
-
2016-07-25 夕べの雨で倒伏!
草丈が高くて、心配してたら、夕べの雨で倒伏! 折れているのも何本かあって、倒伏防止をしておけば良かったかと後悔。 以前、丹波黒豆のエダマメの時も、背丈が高くて、結構倒伏したけど、やっぱ個人的には、背丈の高い種類は苦手! 倒伏防止も手間...
-
2016-07-25 葉裏に卵が・・・
本日は3週ごとの測定 全長、葉数、地温の測定 ついでにえひめAI散布 葉裏にも~って時に発見 琥珀色の卵のようなもの・・・ ネットで調べてみるとホオズキカメムシだそうです 新芽が2~3枚かじられてましたが...
-
2016-07-25 7月25日 トマト ...
ロンゴを含む トマトを 収穫しました 暑さも加わり 収穫物が少し小振りになってきました!
-
2016-07-25 収穫できた
大きいトマトは難しいと脅されていましたが、順調に収穫しています。 最初の1個が一番大きいです。 梅雨時期にまとまった雨が結構降ったせいか、三段目の花が咲いたところでメガネ茎が発生しました。 三段目以降がなかなか育たず、どうにか五段...