2016-07-27
検索結果 (184件)
-
2016-07-27 また雌花開花
7月27日、夕方。 また、3つ新たに雌花開花。 Peru sugar bowlの雄花で人口受粉。
-
2016-07-27 モーニング食べに行っ...
今朝出勤前に喫茶部を視察っ みんなキレイに咲いてた♪ さらに、お盆くらいにアスターが咲きそうな感じかな .
-
2016-07-27 ひと畝のみ残す
この状態では先は無いかも・・レドルタとこころ3本。 3度目のトウモロコシ用に 準備開始。
-
2016-07-27 最後のトマト
ご苦労様でした。
-
2016-07-27 最後の収穫 お疲れで...
収穫する前に?異様なトマト。青割れ・・・おそらく 昨日の雨が原因 普段はありえない状態 先は見込めず そのまま解体終了。ありがとう。
-
2016-07-27 しばらくぶりに収穫で...
ナスの剪定と一緒にねピーマンが大きくなっているので 収穫しました。 スイートパレルモは1/3位虫にやられて腐ってましたので 摘果して、京波を朝 8個 夕方 9個 収穫です。
-
2016-07-27 前回のツボミ咲いた♪
前回ノートで書いた2つのツボミが今朝咲いてきた♪ よく見ると、もう1つツボミがムックリ(^_^)v 確かうちに来たのが一昨年で?去年は鉢で狭い思いをさせ、あまり咲かなかったけど、地植えにしたらすっかり元気に♪ 花も大きくて...
-
2016-07-27 房取り
予定通りに、ピンキーとフルティカの房取りしました、 最後の果は、まだ色づいたばかりですか ピンキー 2房 フルティカ 1房 を収穫しました。
-
2016-07-27 ボリュームたっぷりに...
越冬株群(越冬株2株とその子供たち)は2mほどの高さです。 スチールロッカーサイズの燻製器が1.8mあるので物差しにしてください! ☆トイレじゃないですよ。 ツルインゲンとの間作です、今風に言えばコンパニオンプランツ?!
-
2016-07-27 そろそろ獲りどきのス...
そろそろ獲りどきになった庭のスモモ。 15年ほど前に植え、今では高さも樹冠も3メートルほどに育っています。 このスモモ、ほぼ全く実が成りません。 15年で5個は成ったかな。 毎年この時期になると、来春こそは人工受粉をしようと思うので...