2016-07-28 検索結果
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

トップページ > 2016-07-28

2016-07-28

検索結果 (186件)

  • 2016-07-28 ころたん、初収穫!

    もう限界!! ころたんが落ちそうで限界なのではありません… 私の収穫したくて、うずうずした気持ちがもう限界でしたw という事で、収穫~! あたり前ですが、おしりからメロンの香りがほんのりとしましたw 暫く追熟して日...

  • 2016-07-28 パスティリエ、新しく...

    これはフランスでは日本原産とされていますが、日本ではHirotaと呼ばれている日本ではフランスのイチジクとされています。 フランシスコ会の人達が日本に持ち込み、それがフランスにわたったのでは?らしいです。別名はルージュドゥボルドーですね。...

  • 2016-07-28 挿し木栽培状況

    挿し穂4の5ヵ月後の様子です(親株の品種間違いに伴い、ウッダードの挿し木と判明しました)。 5月末頃から2次成長を始めて以降、順調に成長を続けています。挿し穂は楊枝枝でしたが今や挿し穂のサイズははるかに超えて、大きな葉を次々と展開していま...

  • 2016-07-28 わわわ ひどい

    葉っぱが粉吹いたり 毛むくじゃらになったり。 花は少し咲いているのだけど これは薬でなんとかできるレベルだろうか。 イビツな形のいんげん豆ばかりですがつまようじのサイズも収穫して ウインナーと炒めて弁当に詰めました。

  • 2016-07-28 ハロウィンカボチャ

    雨間にみてきたら、予告通り今日は雄花ばかりでラッキーw 今年のハロウィンの花はφ20cm位アリ、近所の人にも立派な花と言われてた。 いつもシベしか見てないが、こうやって引いてみるとなかなか綺麗な花かもしれないw

  • 2016-07-28 じー・・・っと見る1...

    じー・・・っと見る?キウリ軍団154~161号で 何を見る? ・・・という事で、なかなか熟して 赤くならないミニトマト。 実験でリンゴと一緒に置くと エチレンガスで熟成が進むという。 確かに全部青い実が、3日目で 赤く...

  • 2016-07-28 大雨後の枯れ枯れころ...

    火曜日は大雨で一日中降った。 晴れれば暑くて株も弱る^^; その後のころたんの葉枯れ状況。 だんだん枯れた葉が茶色く変色。 この後どうなるのか? 実の熟成はまだまだで、離層も見えない。 ただしマスクはだんだんはっきりして...

  • 2016-07-28 袋掛けは果物だけじゃ...

    さーて、っと。今年も稲穂が出てきました。だけど稲穂出てるのは去年からの越年苗のみ。やっぱり今年発芽よりも成長早いです。これで問題なく米が出来れば一般の農家がなんで越年苗使わないのか訳わかんなくなりますね。単に昔から毎年発芽させてるから?なら...

  • 2017-01-30 実付きよし

    結実初期に若い実を取っていたので、収穫からとてもスムーズ。 実付きも良くて、収穫多い。 ミニベルとともにとても好評だった。 12月の霜に当たるまで、ゆっくりだけど実を付け続け、沢山収穫できた。

  • 2016-08-14 7.28 麗夏

    麗しくて麗しくて、震える! 慌てなくてもたくさん取れ始めたので、 じっくりと完熟まで待って 肩の部分まで赤くなったものを収穫! たべますと、おいしい! 酸味が控えめで後味があまいというか、 コクがあるってこういうことかな...

検索 絞込み

並替え
地域 
    

レシピ