2016-07-31
検索結果 (315件)
-
2016-09-22 7.31 定点観測
いやー夏だなー。誰がなんと言おうと夏だなー。 え?9月22日ですよ?って言われても夏だなー。 (左) また雑草が目立ってきました。 (真ん中) スイカがごろごろころがっています。 (右) オクラがオクオクしくなって...
-
2016-08-13 7.31 プチぷよ
こつこつと赤くなっているのを食べています。 まだまだ、これから赤くなっていくのがたくさん着いているので 期待したいのですが、 樹がね、やばいんですよ。 葉っぱの裏はもう隙間が無いぐらい コナジラミの成虫と卵? そして葉っ...
-
2016-08-10 1回目の植え替え(真...
パキポは個別に植えるのが主流ですが、プランターにまとめて植えました。 一度やってみたかったんですね。根がのびのびとして良い結果が出せそうな気がして。どうでしょうか。 容積があるから白より黒がよかったと、そこはちょっと後悔。 しばらく日...
-
2016-08-09 7.31 ミニスイカ...
スイカじゃね?これスイカじゃね? 先週玉返しをするときに、ブチチッていやな音がしたのがあって、 慌ててもどしておいたんだけど、 くさってもイヤやん? ということで、不本意ながら 本日1個収穫! 重さを量ったら6.5キロあ...
-
2016-08-09 7.31 ミニスイカ...
最近は毎週末、作業に行くたびに収穫していますが、 完熟しているのを収穫できているわけではなくて、 割れているのを発見して、やむなく 収穫してます(-_-) 今日も大きく割れているのがあったので、 それを収穫! 網の目が細...
-
2016-08-04 収穫①
いずれも食べ播き! トマトベリー 収穫最盛期。果肉が厚く、酸味はほとんどない。生で食べても干しても美味しい。酸味がない分水っぽく感じるので、私個人は生食より干した方が好き。甘みの強いドライトマトが出来る。 グレープピンク 皮...
-
2016-08-04 収穫
人工授粉の時につるを踏まれ、日照りで水不足になったためか、株が弱ってしまった。 着果数が予想よりずいぶんと少なかった。 摘芯が遅かったのかな?雌花が少なくて3株で写真の通り。あと採るには小さすぎるものがいくつか着果している。 形が...
-
2016-08-02 栽培状況(アリの駆除...
8月初めの様子です(作業は7月31日に実施)。 タイタンは新芽の縮れも無くなり順調に成長を続けています。6月の施肥から2か月経ち肥料効果が切れる頃なので、追肥としてブルーベリーの肥料(成分:窒素3・リン酸6・カリ3)15gと微量要素欠乏障...
-
2016-08-01 栽培状況(剪定・施肥...
8月初めの様子です(作業は7月31日に実施)。 ホームベルは収穫が終わりました。沢山の実を付けて楽しませてくれました。まずは養生して労をねぎらってあげたいところですが、来年以降に向けて樹形を整えるため、樹形を乱していた下枝部分の主軸をノコ...
-
2016-08-01 煮豆にしたとき
大納言は種皮が破れにくい印象がありますが、今回の播種でもインゲンに比べて吸水がゆっくりしているように感じました。 そのため根が出るのも遅かったです。 まだ出てないのもありますが、3株ずつポットに移しました。